『Super Kitchen Chilli Pan Mee 辣椒板面』|私の選ぶ勝手なマレーシア麺料理ベスト5にランクインする「ドライ・チリパンミー」はやっぱり美味かった

クアラルンプールのChow Kit(チョウキット)と呼ばれる地区から広まった『Dry Chilli Pan Mee 辣椒板面(ドライ・チリパンミー)』。 私個人の意見ですが、マレーシア料理の麺部門でこの「ドライ・チリパン …

『Soto(ソト)』|マレー系の定番朝ごはん『Soto(ソト)』を外(ソト)で食べたお話

今回紹介するのはマレー系料理『Soto(ソト)』です。。 え?『Soto(ソト)』ってインドネシア料理じゃないの?って思った方もいるかもしれません。 正解です。 インドネシアに行ったことがある方や住んでいらっしゃる方はよ …

『コロミー(Kolo Mee / Kolok Mee)』|東マレーシアのサラワク州発祥の「サラワクコロミー」を西マレーシアで食らう

今回はサラワク州のご当地麺『コロミー(Kolo Mee / Kolok Mee)』を紹介します。 マレーシアという国は「クアラルンプールやマラッカなどがある半島の西マレーシア」と「インドネシアやブルネイがあるボルネオ島の …

『鸡脚面(ジージャオミィエン)』|鶏の脚食べてお肌ぷるぷるになりませんか?

皆さんは鶏の脚って食べたことありますか? 鳥の脚とは、鶏の股肉(ももにく)のことではありません。 鶏の脚、いわゆる「もみじ」ですね。 そう呼ばれているのは、あの3本の指が紅葉のように見えるからでしょうか。 しかし、この指 …

『チェンマイ2日目』③|「カオソーイ サムージャイ ファーハーム」

ハシゴ麺3食目はカオソーイ。 チェンマイの麺料理といえば『カオソーイ』ですね。 私はずっと「カオソイ」と呼んでいたので、カオソーイというは若干抵抗あるのですが、カオソイでもカオソーイでもどっちの表記もみられます。 カオソ …

『チェンマイ2日目』②|『Lim Lao Ngow Fishball Noodle』|ミシュラン ビブグルマンに選出されたらしい?麺屋さん

一軒目の朝ラーメンを終え、次に目的もなく旧市街の中をレンタルバイクでテクテク。 ちなみに今回の私の相棒は「ヤマハ | YAMAHA キュービックス | QBIX」 このポップな色とスタイルときたらたまらん。 このティファ …

『チェンマイ2日目』①|ハシゴ麺一軒目でタイの麺『クイッティアオ(ก๋วยเตี๋ยว)』について考える

二日目は朝から麺をいただく。 チェンマイの朝は遅く、人気店や有名店は昼前にならないと開かない店が多い。 地元の人が仕事に行く前にテイクアウトしたり、さっと食べていく店などは当然あるのだろうけど、観光地エリアの旧市街地近辺 …

『牛肉面 (ニューロウミィエン)』|マレーシアの田舎町から牛肉麺の伝説は始まった!

前回の記事で牛肉を使った肉骨茶(バクテー)を紹介しました。 その流れで今回はもう一つ牛肉の料理をご紹介します。 日本には豚肉や鶏肉をスープベースにしたラーメンは日本中どこでも食べれますが、牛肉をスープのベースにしたラーメ …