日本では「チキンライス」と言えばケチャップで炒められた真っ赤なご飯の料理を思い浮かべますよね?
子供の頃みんな大好きだったチキンライス。
ダウンタウンの松ちゃんも「チキンライス」という歌を出してました。
今日紹介するマレーシアの『鸡饭 ChikenRice (チキンライス)』は全く赤くないやつです!
これを嫌いな人お会いしてみたい。
一度食べたらやみつきになりますよ!
はじめまして「おうすけ」と言います。
このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなど色々な分野を紹介しております。
2023年より、かつて暮らしていたマレーシアに戻ってきました。
今後はしばらく、マレーシアの食や文化、言語について、かつて15年以上マレーシア住んでいた私ならではの視点で紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。
コンテンツ
『鸡饭 ChikenRice (チキンライス)』とはどんな料理?
『鸡饭 ChikenRice (チキンライス)』は「海南(はいなん)チキンライス」とも言われ、中国の海南(はいなん)から伝わった料理です。
鶏の脂で炒めた白米を、鶏を茹でてとったスープで炊いた、雞油飯と呼ばれるご飯に、茹でた鶏肉やローストした鶏肉を載せ、醤油ベースのソースや生姜やニンニクをすりおろしたものやチリソースと一緒に食べる料理。
シンガポールやタイでも似たものが食べられていて、元々マレーシアと同じ国だったシンガポールのチキンライスはマレーシアとほとんど同じで、タイのチキンライス、「カオマンガイ」は鶏肉を揚げたバージョンもある。
日本のレシピ本などでも海南鶏飯(かいなんけいはん)として紹介されていたりするので、ご存知の方も多いかと思います。
マレーシア全土でこんなに愛されている料理はないのではないか?というほど各地で『鸡饭 ChikenRice (チキンライス)』は食べられています。
以前の記事で紹介しましたが、マレーシア国民は多民族で民族の割合は下記の様になっています。
マレーシア人の民族の割合
- マレー系 69.9%
- 中国系 22.8%
- インド系 6.6%
- その他 0.7%
中華系が22%ほどしかいないのになぜこの中華系の料理『鸡饭 ChikenRice (チキンライス)』がマレーシア全土で人気と言えるのでしょうか?
それには鶏肉が全ての民族が食べることができる肉で、安価でもあるということが挙げられます。
華人の経営するお店なのにインド人の家族がこの『鸡饭 ChikenRice (チキンライス)』を食べているのもよく目にします。
え?でもマレー人はこの中華系の食べ物は食べれないですよね?と思った方もいますよね。
もちろんマレー人はハラルフードといって、イスラム教(ムスリム)の戒律によって食べることが許された食べ物しか食べることができず、華人が経営しているお店では食べれないのでこのチキンライスも食べれません。
ところが、このチキンライス相当美味しかったんでしょう、マレー人がハラルフードを使って真似て作り、マレー人版のチキンライスの「Nasi Ayam(ナシアヤム)」という料理も存在します。
これもマレー人には人気です。
味は華人の『鸡饭 ChikenRice (チキンライス)』とは異なりますが、作り方はほぼ一緒で提供スタイルもそっくりなので、マレー人が真似たことはわかります。
ですから、味や提供の仕方は変わりますが、マレーシア人皆に愛されている味なのです!
マレーシアの食についてはこちらの記事をご覧ください。
『鸡饭 ChikenRice (チキンライス)』の種類
マレーシアの『鸡饭 ChikenRice (チキンライス)』には大きく分けて2種類あります。
『鸡饭 ChikenRice (チキンライス)』の肉の種類
- 『白鸡 Bái jī』=茹でた鶏肉
- 『烧鸡 Shāo jī』=ローストした鶏肉
そして、豚肉もあります。
『豚肉』の種類
- 『烧肉 shāo ròu』=豚バラロースト
- 『叉烧 chāshāo』=チャーシュー
お店に入るとお肉が吊るされたカウンターがあり、この4種類から肉を選んで注文します。
注文すると、お店の人がまな板で鶏肉や豚肉をカットしてくれます。
『白鸡 Bái jī(茹でた鶏肉)』
この下の写真が『白鸡 Bái jī(茹でた鶏肉)』です。
店によりますが、ご飯と鶏肉を分けて提供してくれるところもあります。
こんな感じです。
鶏のスープも付きます。
この「白鸡 Bái jī」レシピもお店によって異なりますが、基本は鶏肉を生姜とネギと一緒に煮たものです。
シンプルです。
横には大体きゅうりが添えられます。
イポーなどのチキンライスはこれに白胡椒と塩で味付けされたモヤシが付きます。
この『鸡饭 ChikenRice (チキンライス)』のご飯はただのご飯ではなく、「油飯(yóu fàn)」とも呼ばれます。
この「油飯(yóu fàn)」レシピは鶏の脂とニンニクを炒めたら、炊いていないお米を投入しちょっと炒めます。
そして鶏肉を煮た時の煮汁でそのお米を炊きます。
一緒に生姜やニンニク、パンダンリーフなども入れて炊くこともあります。
レシピはお店によって色々です。
鶏肉だけではなく、このご飯もチキンライスの味の決め手となるので、とても大事です。
鶏肉は美味いけど、ご飯が・・・って店もあります。
やはりチキンライスは、鶏肉、ご飯、そしてソース、この三つがバランスよく美味しいものが本当に美味しいチキンライスといえます。
『烧鸡 Shāo jī(ローストした鶏肉)』
次に烧鸡 Shāo jī(ローストした鶏肉)です。
ちょっとわかりにくい写真しか見つからなかったです・・・。
左側に見える皮が焦げ茶色っぽいやつです。
烧鸡 Shāo jī(ローストした鶏肉)はローストした肉となってますが、店によってレシピは異なります。
中には一度油で揚げてそれからローストしたり、逆に揚げてから煮るとか、色々な調理法がある様ですが、基本は烧鸡 の「烧」をいうのはローストとか焼くという意味なので、揚げちゃうとまた違う料理になりますが、なぜかそれも含め「烧鸡 Shāo jī」と呼ばれています。
レシピなど見ると、昔はローストしてたけど、今は揚げるお店も多いとかいうローカルコメントも見られます。
言語力があればお店の人に聞いてみてもいいかもしれないですね。
『烧肉 shāo ròu(豚バラロースト)』&『叉烧 chāshāo(チャーシュー)』
上の写真で気が付かれたかもしれませんが、烧鸡 Shāo jīの横になんか別の肉が載っていますよね。
これは豚バラ肉に塩をまぶしローストしたもので『烧肉 shāo ròu(豚バラロースト)』と言います。
マレーシアのチキンライスのお店には、鶏肉だけではなく豚肉も売られているのです!
この下の写真の左側に載ってるのが、『烧肉 shāo ròu(豚バラロースト)』です。
豚肉は大体2種類『烧肉 shāo ròu(豚バラロースト)』&『叉烧 chāshāo(チャーシュー)』が置いてあります。
チャーシューというと日本ではラーメンに入ってる煮豚を思い浮かべますが、実際のチャーシューはちょっと違います。
豚肩ロースのブロックに、紅麹で発酵させた米である「紅糟(ホンチョウ、ホンツァオ)」、沙姜粉、 柱侯醤(チューホージャン)、焼き物用椒塩(グラニュー糖、塩、五香粉、揚ニンニク等)に漬けた上で、また略式に作られる場合には、食紅と蜂蜜などを塗って、専用の抗火石を使用した明炉の中で数十分炙り焼いたもので、紅色である。いずれも鉤に吊し、または数十センチの金串(叉)などに刺して焼くことで、効率よく安定した焼き方ができる。
Wikipedia
マレーシアのチキンライス店のは、こんな感じのチャーシューです。
甘めのタレで、豚のロースなので脂は控えめです。
私はあまりこの本物のチャーシューが好きではないので、あまり食べませんが。
チキンライスを頼むときは、お肉をいくつかミックスすることもできます。
2種類が普通ですが、3種盛りや4種盛りも可能です。
ミックスは値段が当然上がりますし、一つ一つの肉の量が減ります。
「白鸡 Bái jī !烧肉 shāo ròu! バイジー、シャオロウ!」
と注文します。
ご飯を追加したいときは、「加飯(jiā fàn)ジャーファン!」といえば持ってきてくれます。
「加飯(jiā fàn)ジャーファン!」
チリソース、ダークソイソース、ジンジャーソース
これに、ソースをかけて食べるんですが、大体お店のテーブルにソースが置いてあるので自分で小皿に取って、それをご飯や鶏肉の上にかけます。
ソースはお店によりますが、基本のソースは3種ぐらい。
チリソース、ダークソイソース、ジンジャーソースです。
これはチリソースです。
このお店はジンジャーソースをお皿にあらかじめ載せてくれてます。
下の写真の左上にある生姜の色をしたやつです。
私はチリソースを肉の上にかけちゃいます。
鶏肉の下の方に茶色いソースが見えますか?
これがお店によって全然違う味で、このソースの量が多いお店と少ない店があります。
お店の人にもっとソースかけてってお願いもできます。
このソースが美味しいのでこれをご飯にかけちゃうと最高です。
それ以外にもテーブルにダークソイソースが置かれていることもあります。
ご飯にかけてもいいし、鶏肉にかけてもいいですし、自分の好みで。
上のは『白鸡 Bái jī』=茹でた鶏肉&『烧鸡 Shāo jī』=ローストした鶏肉ミックスです。
下のものそうです。
やっぱり「白鸡 Bái jī !烧肉 shāo ròu」が好きだなあ。
マレーシアに来たら絶対に食べるべきフードです!