『すき家』|「炭火焼きほろほろチキンカレー」がカレー最強説
『すき家』って皆さんはどれぐらい行かれますか? 「吉野家」派とか、「松屋」が好きとかいう方もいるかもしれませんが。 私は正直『すき家』ってあまり行かないんですね。 「吉野家」とか、「松屋」の方が好きだというわけでもなく、 …
『すき家』って皆さんはどれぐらい行かれますか? 「吉野家」派とか、「松屋」が好きとかいう方もいるかもしれませんが。 私は正直『すき家』ってあまり行かないんですね。 「吉野家」とか、「松屋」の方が好きだというわけでもなく、 …
以前に味、量、価格 が三拍子揃った最強の蕎麦屋さんとして『蕎勝人』(そばしょうにん)さんを紹介しました。 久しぶりに行って来ました。 以前の記事で詳しい情報提供してますのでご覧ください⇩ アクセス&営業時間&メニュー ア …
三島や清水町から沼津へ国道1号線を使って向かい、清水町から沼津へ入ってしばらくすると、左手に古い色褪せたトタン壁に『生蕎麦(きそば)』と書かれたかなり古い建物が見えます。 いつかここ入ってみたいなと思いつつも、ちょっと躊 …
これまたサクッとした記事になります。 沼津の北口で呑んだ後、〆にどこかで軽く飲もうかと思ってどこかないかGoogleで探していると、すぐ近くにこの『博多とんこつ 大晃ラーメン』を発見。 いつも通って見てはいたけど、飲んだ …
続きを読む “『博多とんこつ 大晃ラーメン』【沼津市】|酒を飲んだ後の〆にピッタリなサッパリ系豚骨ラーメン、からの明太子”
最近老舗の飲食店が閉業されるニュースをよく耳にします。 後継者不足、物価高騰、経営者の高齢化・・・・など色々な理由があるかと思いますが、地元民に愛される老舗の飲食店がどんどん減ってきているのは非常に残念です。 昼と夜営業 …
これまたサクッとした記事になってしまうんですが、お付き合い下さい。 皆さんはGoogleマップにも載っていないお店で自分のお気に入りの店ってありますか? 今の時代どんなにSNSに疎い人が経営していても大体Googleマッ …
前々回がうどん。 前回が蕎麦。 そして今回がまたうどんの記事となります。 最近お仕事でお世話になっている方が富士市在住なので、富士や富士宮の飲食店に行くことが増えました。 前々回の記事も富士宮のうどん屋、「富士見うどん」 …
前回の記事はうどん。 今回は蕎麦。 私も、ネットやテレビで論争があったり、蕎麦屋でうどんも提供されていたり、うどん屋に蕎麦もあったりっていうのも目にするので、どっち派っていう質問に自分ならどっちだろう?なんて考えたことも …