『マレ中華で飲ろうぜ』第一弾|マレ中華テッパンの「鉄板豆腐」で飲ろうぜ

いつかこのシリーズ記事を書きたいとずっと思っていた。

町中華で飲ろうぜの堂々のパクリ企画、『マレ中華で飲ろうぜ』

以前の記事で触れたように、マレーシアにはマレー人だけではなく、華人とインド人、そして原住民がマレーシア国民として生活しています。

なので、単純に大きく分けるとマレー料理中華料理インド料理がマレーシア全土で食べられています。

インド料理もそうですが、中華料理もマレーシアの食文化に大きな影響を与えてきました。

マレーシアの料理は味が濃く、辛い、そして脂が多いので、お酒にはぴったりのおつまみになるのです・・・が。

マレーシアのレストランでお酒を飲もうとすると、マレー人の経営するお店では飲めません。(注)

マレー人はイスラム教なのでお酒が禁じられているからです。

インド人のお店はどうでしょう?

インド人は中国人よりお酒を飲む人が多いのですが、なぜかインド料理店でもお酒を提供しているところはありません。

マレーシア中探したらいくつかはあるのかもしれませんが、18年以上マレーシアに暮らしている私は出会ったことがありません。

インド人あんなにお酒好きなのになんでレストランで提供しないのか不思議です。

とは言ってもクアラルンプールやペナン、マラッカなどの都会にあるインド人の経営しているBARやお酒を飲むところでは提供されています。

または日本食屋さん、洋食屋さんでも提供されていますが、料理もお酒も結構お高めです。

そうなると、ローカルの料理で食事をしながら安価でお酒が飲めるレストランというとチャイニーズが経営するレストランになります。

毎回中華系のレストランに行って食べる時に思います。

この料理でどうして飲まずにいられようか?と

お酒に合う料理ばっかりなのです!

マレーシアの中華料理にはお値段お高めの所もありますが、大半の中華料理店はリーズナブルプライスです。

ということで、この「マレ中華で飲ろうぜ」シリーズで、お酒を飲む時にぴったりなどんな料理があるのか、またどんな料理が合うのかを紹介していけたらと思います。

マレ中華で飲ろうぜ第一弾やってみましょう!

おうすけ

はじめまして「おうすけ」と言います。
このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなど色々な分野を紹介しております。

2023年より、かつて暮らしていたマレーシアに戻ってきました。
今後はしばらく、マレーシアの食や文化、言語について、かつて15年以上マレーシア住んでいた私ならではの視点で紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

「マレ中華」のビール事情

おうすけ

マレーシアの町中華を紹介するマレ中華第一弾。

今回やってきたのはマレーシアのジョホール州の田舎町。

どんなマレ中華があるのか楽しみです!

昨日も来たのにまた今日も。
「ただいま・・・」とそっとつぶやく。
いつも見慣れた横顔と、いつも変わらないホッとする場所。
まるで我が家の様なそこは・・・、俺たちの聖域、マレ中華。
さあ、今日も喉を洗浄したら、あとは気ままにのんびりと。
心ゆくまでとことん飲ろうぜ。

基本的にマレーシアの安価な中華レストランではお酒はビールしか置いてません

お高めの中華レストランであれば、別のお酒も提供しているかもしれませんが、私が「マレ中華」と呼んでいる安価な中華レストランではビールのみです。

ちなみに、ウイスキーやワインを持ち込むこともできますが、持ち込み料がかかります。

店によって値段が違ったり、かからない所も稀にあるので要確認です。

マレーシアはイスラム教の人が6割を占めますが、ビールを製造している会社が二つあります。

「Carlsberg Brewery Malaysia Berhad(カールスバーグ)」「HEINEKEN Malaysia (ハイネケン)」です。

Carlsberg Brewery Malaysia Berhad(カールスバーグ)は「Carlsberg Danish Pilsner」や「Connor’s Stout Porter」、「Sapporo Beer」などを製造しています。

HEINEKEN Malaysia owned by GAPL Pte Ltd (GAPL)の方は「Heineken」や「Tiger Beer」、「Anchor Smooth」などを製造しています。

おうすけ

基本的にマレ中華で大体置いてあるのは、「Carlsberg」、「Carlsberg Smooth Draught」、「Heineken」、「Tiger Beer」、「Anchor Smooth」、「Guinness」大体この6種が置いてあります。

マレ中華ではあまり缶のビールは売っていません。(売っている所もあります。)

基本的に瓶です。

日本の大瓶は会社やブランドが違っても大体633mlと決まってますが、マレーシアの瓶ビールはメーカーとブランドによって量が異なります。

おうすけ

Carlsbergの瓶は640ml 、缶だと320ml & 500ml です。

同じCarlsbergでもCarlsberg Smooth Draughtになると、瓶は580mlになります。

Tiger Beerはというと、660mlとなっており、メーカーとブランドごとに微妙に違うのです。

値段も量も違うのでその都度マレ中華で紹介した時に詳細をお伝えしたいと思います。

おうすけ

飯代は日本の三分の一ぐらいの値段なのに、瓶ビールは日本と変わらん。

おうすけ

「マレ中華」メニュー

さてマレ中華一発目は比較的小さなマレ中華。

メニューもシンプルです。

まずマレ中華に入ったら、メニューをもらいます。

メニューがあっても言わないとメニューを出してくれない店も多いので、「メニューを下さい」と言います。

英語が通じそうな大都市のマレ中華なら、「Can I see the menu?」とか「Can I have a menu?」とか言えます。

中国語なら、「有菜单吗(yǒu càidān ma)?」で通じます。

こっちの人はメニューを見ずに、注文をとりに来た店の人にどんな料理があるのか聞きながら決めていく人が多いので、メニューを渡されないことも多いです。

席に座ってすぐにウェイターやウェイトレスが来てじっと待たれることが多いので、決まったら呼びますと伝えるとゆっくり決められるかもしれません。

まずはマレ中華に来たら、一人分の料理(炒飯や麺類)を注文か、いくつかおかずだけのものを注文するのか、どちらかを決めます。

一人で入った場合は一人分の料理を頼むのが無難かと思いますが、お金もあるし、結構食べれるよって方はいくつかのおかずを頼んでもいいかもしれません。

しかし、おかずだけを頼む場合一人分のおかずだけのメニューはないので、結構量が多めになり、値段も高いです。

まあ高いと言っても日本の町中華の一皿分ぐらいです。

一人分のメニューは炒飯や麺類、ご飯の上におかずがちょろっと載ってるワンプレートのメニューになります。

下のメニューが一人様用のメニューです。

店によってはもっと色々な種類がある店もありますが、大体こんな感じです。

この『〜飯』と最後にがついているメニューはご飯の上や横に肉とか魚とかを野菜と一緒に炒めた様なおかずが一品載ってるワンプレートです。

いわゆる日本で言えばなんとか丼みたいな感じです。

この上のメニューの『〜粉』とか『〜面』『〜粿条』最後に粉や面ががついているメニューは麺ものです。

マレーシアの麺についてはかつて記事で詳しく書いてますんので参考にしてみてください。

この店は麺類もお一人様サイズだけではなく、グループで食べれるような大き目のサイズもあるみたいです。

大体一人分はRM6~9ぐらいです。

日本円で200円から300円ぐらい(2024年10月時点)です。

下に続くメニューは大体どこのマレ中華にもあるメニューになってます。

こちらは結構シンプルな方で、他のお店だともっと色々と種類があります。

ここで全て説明するの大変なので、次回からのマレ中華シリーズの時においおい紹介していきたいと思います。

「マレ中華」にて『鉄板豆腐』をアテに飲ろうぜ

今日は一人分のメニュー、で豆腐料理でいきたいと思います。

まずは緑の640

軌道を確保して一杯目を流し込む。

はあ、うめえ・・・。

さて、まずマレ中華に来たらこれ。

ニンニクのみじん切りと唐辛子の輪切りを醤油に浸す。

これだけ食べてもいいんだけど、本来はこれを料理にかけたり、このニンニクの香りと唐辛子の辛味の滲み出した醤油におかずをつけて食べるかします。

このグリーンのチリ(唐辛子)がかなり辛いので辛いの苦手な人は手を出さずに。

こんな感じの容器に入れてテーブルに置いてあります。

それを小皿に移して、醤油をかけます。

正直、これをご飯に載せて食べても何口かいけます。

さあ鉄板の鉄板豆腐が来ました!

もう私はこの豆腐の上にニンニクチリをぶっかけました。

ビールが進みます。

豆腐にトロッとした卵入りの餡かけがかけてある感じです。

ちょっと豚の挽肉やにんじんの刻んだものも入ってます。

この豆腐の部分が卵豆腐のものもあります。

あっという間に大瓶ビールなくなります。

今日はこの辺にしておくか・・・・。

ということで、一品の一瓶。

終了。

次回もやっていくよ。

『TAIT LOUNGE』@ 東京国際空港(羽田)第3ターミナル|「プライオリティ・パス」サービス内容変更後どうなる?

外国によく旅行に行く方は、「プライオリティ・パス」というのを耳にしたことがあるかと思います。

プライオリティ・パス」とは、会員であれば、「世界中の空港にある空港ラウンジが利用できる」、「ラウンジで軽食やドリンク、お酒を楽しめる」、「無料Wi-Fiや電源が利用できる」、「シャワーが使える」といったサービスです。

「プライオリティ・パス」には、ステージによって3つのグレードがあります。利用できるサービスは同じですが、年会費や利用制限などの違いがあります。

「プライオリティ・パス」の年会費は下記の様になっています(2024年9月の情報です)。

種別1.プレステージ2.スタンダード・プラス3.スタンダード
年会費469米ドル329米ドル99米ドル
使用制限なし10回,その後のご利用料金US$35なし
利用条件会員のご利用は全て無料 
同伴者のラウンジご利用料金 US$35 
無料利用10 回、その後のご利用料金US$35
同伴者のラウンジご利用料金はUS$35 
US$35 会員のラウンジご利用料金
US$35 同伴者のラウンジご利用料

詳しくはプライオリティ・パスのホームページをご覧下さい。

最上級ステージのプレステージ469米ドル、日本円で約66,000円(2024年9月)です。

なかなかのお値段ですね。

おうすけ

楽天のプレミアムカードの特典でこのサービスが付帯しているのです。

楽天プレミアムカードの特典で「プライオリティ・パス」を無料でゲット

通常最上級ステージのプレステージ469米ドルも払わなければ会員になれないのに、楽天プレミアムカード会員になればそれを無料で使うことができるのです!

楽天プレミアムカードの年会費は現在、年会費11,000円(税込み)ですが、特典が多数あります。

新規入会&利用で「5000ポイント」もゲット。

詳しくは下のバナーから調べてみて下さい。

以前の記事でも触れていたように、楽天のサービス変更に伴い2025年1月1日(水)以降のご利用は年間5回まで無料と変更になります。

詳しくはこちら。

サービス内容の変更に関するお知らせ

「プライオリティ・パス」の会員証は、2025年1月より、「プライオリティ・パス メンバーズシップカード」から「デジタル会員証(プライオリティ・パス アプリ)」に変更となります。また、楽天プレミアムカードの会員様は2025年1月以降、無料でご利用いただける回数が年間5回までに変更となり、6回目以降のご利用料金は1回あたりUS35$となります。楽天ブラックカードの会員様は、引き続き回数の制限なく無料でご利用いただけます。ご同伴者様のご利用料金は楽天プレミアムカードが1名様につきUS35$、楽天ブラックカードが1回のご利用につき2名様まで無料、3名様以降は1名様につきUS35$となります。

皆さんが一年にどれほど旅行に行かれるかわかりませんが、5回使えたらかなりいいですよね?

同伴者のお値段から推測すると、一回あたり一人約5,000円(2024年9月)の使用料ということになります。

5回使えたら25,000円分無料で使えたことになります。

楽天プレミアム会員の会費が11,000円。

5回ラウンジを使ったとして、1回分が2,200円。

2,200円でお酒飲めて、食事や飲み物食べ放題、ソファでリラックスできたらいいですよね?

今までは楽天のプレミアム会員に申し込みの後、別にプライオリティパスの申し込みをして、カードを受け取る形でした。

カードは2年有効。

しかし、2025年1月より下記のように変更となりました。

サービス内容の変更に関するお知らせ

「プライオリティ・パス」の会員証は、2025年1月以降、「プライオリティ・パス メンバーズシップカード」から「デジタル会員証(プライオリティ・パス アプリ)」に変更となります。2025年1月以降に「プライオリティ・パス」の会員証を発行される方は、楽天カード会員様専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」にて「デジタル会員証(プライオリティ・パス アプリ)」の発行手続きをお願いいたします。
※「プライオリティ・パス メンバーズシップカード」は2025年2月頃をもってご利用いただけなくなります。

今回の変更により、お申し込みからお届けまで1~2週間ほどかかっていたメンバーズシップカードのお受け取りが不要となり、お申し込み後、即時に「デジタル会員証(プライオリティ・パス アプリ)」が発行されます。

スマートフォンでデジタル会員証をご提示いただくことで、プライオリティ・パス特典のご利用が可能となります。
※メンバーズシップカードをご持参いただく必要はございません。また、同アプリ上でラウンジ情報やご利用履歴等をご確認いただくことができます。

つまり、デジタル会員証なので携帯を持参していればいいし、有効期限もないということになりますね。

一年間の利用回数はアプリ上で確認できるようです。

以前に「プライオリティ・パス」で利用できるKLIA2クアラルンプール国際空港第二ターミナルとチェンマイ国際空港のラウンジ、そしてホーチミンのラウンジ紹介しました。

過去の記事は⬇️

自分としては、他のグルメ記事よりあまり熱量を持ってこのラウンジ情報系記事を書いてないんですが、なぜか閲覧数が多い。

それだけ皆さん楽天カードに付帯するプライオリティパスに興味があるのでしょう。

おうすけ

おうすけ

はじめまして「おうすけ」と言います。

このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなど色々な分野を紹介しております。

2023年より、かつて暮らしていたマレーシアに戻ってきました。

今後はしばらく、マレーシアの食や文化、言語について、かつて15年以上マレーシア住んでいた私ならではの視点で紹介していきたいと思います。

よろしくお願いします。

東京国際空港(羽田), 第3ターミナル『TAIT LOUNGE』について

TAIT LOUNGE

営業時間

毎日:午前1時~午前5時 注意:カード保持者様は、この時間帯以外はラウンジにご入室いただけません。

所在地

東京国際空港(羽田) (Tokyo Haneda Intl), 第3ターミナル

エアサイド – 国際線出発エリアの4階、出発ロビーの中央にあります。

利用条件

最長3時間まで滞在可能です – スペースの制約上、入室制限が行われる場合があります – カード保持者1名様につき同伴者2名様までご利用いただけます。また該当する料金が発生します。 – 4歳未満のお子様は入室無料です。喫煙専用室があります。

設備

Disabled Access
バリアフリーアクセス
Television
テレビ
Soft beverages
軽食・お飲み物
Airconditioning
冷暖房
Showers
シャワー
Alcohol
アルコール飲料
Newspapers
新聞/雑誌
Flight Information
フライト情報
デジタルカード利用可
Wifi
Wi-Fi
Wifi
Wi-Fi

おうすけ

え?ちょっと待って!と思った方多いですよね?

そうです、2024年8月現在、プライオリティパス会員が入れるのは、午前1時~午前5時だけ・・・。

以前は24時間入れたのですが・・・。

あまりにも多くの人が利用しすぎたから制限がかかったのかもしれません。

というのも、コロナが明けてから羽田でもいくつかのラウンジが開放になり、沢山の人が押し寄せていました。

時に満席で外に並ばなければならないほど。

本来搭乗前にリラックスするための施設が、並ばなければ入れないなんて・・・・

食事などもおにぎりや唐揚げなどすぐに売り切れてしまうものもありました。

それで時間に制限が設けられたのかもしれません。

今後また変更があるかもしれませんが、今の所午前1時~午前5時という現状です。

でもまたいつ条件の変更があるかわからないので見守りたいと思います。

『TIAT Lounge』アクセス方法

まずはアクセス方法から。

保安検査場を通過すると目の前にこんな案内とエスカレーターがあります。

保安検査場を出てすぐ目の前なのでわかりやすいです。

上を見ると「TAIT LOUNGE」「SKY LOUNGE」のサインが見えます。

このエスカレーターを上がったら、左手にあるカウンターで受付します。

その際どちらのラウンジを使用したいか伝えます。

満席の場合はこちらのサインのあるところに並びます。

ラウンジ内の食事やドリンクサービス

食事のメニューは軽食という感じで、インスタントものや冷凍食品っぽいものが多いです。

唐揚げと枝豆。

インスタントヌードル、インスタント味噌汁。

焼きそば。

炒飯。

おにぎり。

外国人ウケしそうなメニューといった感じで。

味はどれも普通でした笑。

ただ人気メニューは出されるとすぐに無くなってしまい、空の状態が続いていることも。

お酒は比較的種類も豊富で良かったです。

生ビールサーバーもあります。

グラスを置くと勝手に注がれるやつです。

その他の飲み物もまあまあ充実してます。

日本人にはこちらのアイスが人気のようで。

高級アイスクリームのブランド「Lady Borden(レディーボーデン)」

一部の人はこれを目当てに来るみたい。

外国人は知ってるのかなこのブランド。

酒飲むにはいい感じのおつまみ。

現在のプライオリティパス会員用の営業時間ではなかなか利用が難しくなっているかもしれませんが、今後変わる可能性もありますので、また最新の情報がわかったらお伝えします。

みなさんも、楽天プレミアムカード会員からの「プライオリティ・パス」ゲットでで一つ上のランクの旅を楽しんでみるのはいかがですか?

『Apricot Business Lounge』@ホーチミン・タンソンニャット国際空港|「プライオリティ・パス」での利用ができなくなっていた!

以前に「プライオリティ・パス」で利用できるKLIA2クアラルンプール国際空港第二ターミナルとチェンマイ国際空港のラウンジいくつか紹介しました。

過去の記事は⬇️

自分としては、他のグルメ記事よりあまり熱量を持ってこのラウンジ情報系記事を書いてないんですが、なぜか閲覧数が多い。

今までクラルンプール国際空港第二ターミナルタイのチェンマイ国際空港のラウンジを紹介しました。

今回はベトナムのホーチミン国際空港のラウンジを紹介したいと思います。

おうすけ

はじめまして「おうすけ」と言います。

このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなど色々な分野を紹介しております。

2023年より、かつて暮らしていたマレーシアに戻ってきました。

今後はしばらく、マレーシアの食や文化、言語について、かつて15年以上マレーシア住んでいた私ならではの視点で紹介していきたいと思います。

よろしくお願いします。

以前は楽天プレミアムカードの年会費の年会費11,000円(税込み)を払えば、楽天プレミアム会員になって、尚且つプライオリティパス最上級ステージのプレステージ会員になることができたので、とってもお得でした。

ところが、以前の記事でも触れたように、楽天のサービス変更に伴い(よく改悪と呼ばれてますが)2025年1月1日(水)以降のプライオリティ・パスのご利用は年間5回まで無料と変更になります。

今年までにフルで使っていきたいと思います。

今回日本からの乗り継ぎでホーチミン空港を利用しました。

次回の記事でご紹介したいと思っているのですが、日本の羽田のラウンジがあまりにもショボくてびっくり。

ホーチミンラウンジはどうでしょうか。

ホーチミン・タンソンニャット国際空港(Ho Chi Minh TSN International) Apricot Business Loungeについて

ホーチミン・タンソンニャット国際空港(Ho Chi Minh TSN International), 国際線ターミナル、『Apricot Business Lounge』にお邪魔したのですが、なんとこの記事を書いている時に発覚したのですが、現在(2024年8月)こちらは「プライオリティ・パス」では利用できないようです。

Apricot Business LoungeはBusiness Lounge, Duty Freeなどのエアポートサービスを運営している会社SASCOのラウンジサービスのようですが、ウェブサイトには「プライオリティ・パス」とのつながりがあると書かれていますが、「プライオリティ・パス」のウェブサイトで確認すると使用できるリストの中に『Apricot Business Lounge』は入っていません。

また変更があるかもしれないので、ご利用の際は「プライオリティ・パス」のサイトどご確認ください。

現在使用できないので、役に立たない情報かもしれませんが、参考までにシンプルな情報載せておきますね。

「Apricot Business Lounge」

営業時間

毎日:24時間

所在地

ホーチミン・タンソンニャット国際空港(Ho Chi Minh TSN International)

エアサイド – 国際線でご出発のお客様にご利用いただけます。保安検査場を通過して、左側に曲がってGate17やDuty Free Shop(Beauty Dut)付近にあるエレベーターに乗って1階へお進みください。

利用条件

現在プライオリティパスでは利用不可

設備

Television
テレビ
No Smoking
禁煙
Soft beverages
軽食・お飲み物
Airconditioning
冷暖房
Showers
シャワー
Alcohol
アルコール飲料
Flight Information
フライト情報
Telephone
電話番号
デジタルカード利用可
Wifi
Wi-Fi

アクセス方法&施設

保安検査場を通過して、左側に曲がってGate17やDuty Free Shop(Beauty Dut)付近にあるエレベーターに乗って1階下がります。

エレベーターを降りたら目の前に入り口があります。

食事はメニューが多いわけでもなく、少なくもなくでした。

牛肉のフォーがありました。

ベイクドポテト、ミートローフ。

後は野菜をボイルしたもの、バジルのフライドライスの

お粥。

ポークチャーシュー、ポークソーセージ。

お酒はビールとワインのみ。

ただワインが白も赤もとても美味しかったです。

食事に関しては、どれも特別な味付けはなく、いまいちでした。

フォーだけはスープが美味しかったです。

ただ熱々ではなかった。

バジルのフライドライスは味つけは良かったですが、米が美味しくなくて・・・。

中はあまり広くなくて、人も多かったです。

シャワーも利用できるようです。

現在プライオリティパスで使えるラウンジは別のラウンジになっていて、「Rose Business Lounge」というラウンジのようです。

ホーチミンに行く機会があったら寄ってみたいと思います。

冒頭でも触れたように、以前は楽天プレミアムカードの年会費の年会費11,000円(税込み)を払えば、楽天プレミアム会員になって、尚且つプライオリティパス最上級ステージのプレステージ会員になることができたので、とってもお得でした。

ところが、以前の記事でも触れたように、楽天のサービス変更に伴い(よく改悪と呼ばれてますが)2025年1月1日(水)以降のプライオリティ・パスのご利用は年間5回まで無料と変更になります。

しかし、がっかりしている皆さんに良いお知らせが。

なんと今までと同じ金額(年会費11,000円)で同じプライオリティパスのプレステージ会員を維持し無制限でラウンジのサービスを受けることができる方法があります。

詳しくは、過去の記事へ⬇️

『鳥やき作右衛門(さくえもん)』【沼津市三枚橋町】|全メニュー制覇目指し食いまくる

以前に酒屋の経営する焼き鳥屋『鳥やき作右衛門(さくえもん)』【沼津市三枚橋町】を紹介しました。

過去の記事は⬇️こちら

お店の詳しい情報は過去の記事をご覧ください。

マレーシアへ戻る前に友人達と訪問。

今回は四人で訪問したので、色々と注文できました。

おうすけ

鳥やき 作右衛門のメニュー

以前にお邪魔した時より全体的に大体50円ほどお値段が上がってます。

7本コース(ささみ~つくね)1,960円
とりねぎ(たれor塩)280円
砂肝(たれor塩)280円
かわ(たれor塩)280円
手羽先450円
ぼんじり280円
ねぎ400円
しいたけ400円
なす450円
ぎんなん450円
アスパラ巻500円
焼きおにぎり400円
漬け物(小)550円
冷やしトマト550円
鳥スープ400円
ささみ(わさびor柚子胡椒)280円
レバー(たれor塩)280円
せせり(たれor塩)280円
つくね(たれor塩)280円
がり400円
うずらの卵300円
ししとう400円
トマト400円
国産にんにく丸焼き800円
らっきょう漬け400円
じゃがバタ600円
漬け物(大)880円
葉しょうが(時期)500円
冷奴450円
特製鳥茶漬700円

お通しからの串のオンパレード

まずはお通し。

こちらでは「とりねぎ」と呼ぶらしい。

いわゆるネギマかな。

友人が注文。

私はあまり好きではない。

あの硬いネギが要らない。

大体ネギ焦げてるし。

続いて砂肝。

豚の軟骨、がり。

コリコリして美味しい。

玉ねぎと一緒に。

人気だというじゃがバタ。

ちょっと量が少ないかな・・・。

手羽先。

ぼんじり。

脂がたまんねええ。

量多いね。

銀杏。

久しぶりに食べたなあ。

道に落ちてるとあんな臭いのに、食べるとなんでこんな美味いの?

烏賊の一夜干し。

これ毎日やってたら、身体に炭と肉の匂いが染み付いて取れないだろうな・・・・。

やっぱレバーだな。

写真ブレた・・・。

うずらの玉子。

食べても食べなくてもいい一品だけど、箸休め的にはいい。

ここでかわ。

順番完全に間違えとる。

そしてつくね。

フワフワで柔らかい。

硬いつくねもいいけど、これもまたオツ。

食べました。

最高でした。

一旦マレーシア戻ります・・・・。

こちらの『鳥やき作右衛門(とりやきさくえもん)』は沼津市の三枚橋にあります。

三枚橋といえば、最近色々と熱いスポットと言われています。

これから人気店がどんどんこの三枚橋から生まれるのではと言われているとかいないとか・・・。

沼津三枚橋、平町といえば、「猫煮干」さん。

そして、「魚屋飛鳥」さんの記事で紹介した「山正」。

そして、屋台の様なラーメン居酒屋、『清清 SIN SIN 龍麺 らーめん』と。

ぜひ三枚橋を散策してみてください。

『湯元屋』【静岡市葵区】|久しぶりに梅ヶ島温泉で静岡おでん食べてきた

以前梅ヶ島温泉の最北にある日帰り温泉の湯元屋さんを紹介しました。

久しぶりにあのおでんが食べたくなって、車を走らせました。

以前の記事はこちら⬇️

おうすけ

やっぱりここのこんにゃくは最高だった

お店は相変わらず店内に入ってくる日差しでとても明るい。

この後また食事する予定だったので、今回はおでんだけにしました。

やっぱりこんにゃく最高でしたわ。

絶妙な火の入り方と味。

柔らかすぎてブヨブヨではなくしっかりとこんにゃくの歯応えを残しながらも、味がしっかり入ってる。

他の具材も全てちゃんと管理されている。

定期的にお店の方がおでんのところに立って、管理しているからだ。

普通の静岡おでんだと結構ほったらかしだったりして、かなりふにゃふにゃの具材もあったりするが、ここのは違う。

食材にもこだわっていて、こんにゃくは自家製だ。

大根は相良産、ちくわは宮城県釜石産、さつま揚げは宮城県石巻産、昆布は北海道日高産、鰯粉は由比産。

このゲンコツこんにゃくはお土産もあるぜ。

しかも300円。

これ一個でおでんのネタとして5〜6枚は作れる。

昆布は出汁が取られているのにまだまだ旨味があって、トロトロ。

口の中でとろけます。

もっと食べたかったので、お土産に持って帰りました。

店舗はちょっと遠いですが、絶対におすすめのお店です。

おでんだけじゃなく、蕎麦や猪、やまめもいいですよ!

温泉の後、おでんとジビエで「ととのって」みてはいかが?

静岡のはんぺんといえばこれ⬇️

『うつろぎ』【静岡市葵区有東木(うとうぎ)】|わさび発祥の地で山葵田に囲まれて郷土料理を楽しむ

伊豆地方出身の私はわさびの発祥は勝手に伊豆のどこかだと思っていた。

天城湯ヶ島とか、伊豆市筏場とかなんとなく伊豆のどこがが発祥で、生産量も静岡が一番なんだろうなと。

しかし、調べてみるとこれは大きな間違い、そもそも現在2024年わさびの生産量一位は長野県・・・。

知らなかったぁ〜。

そして、さわびの発祥の地は伊豆とはほど遠い、安倍川の上流である静岡県の有東木(うとうぎ)で始まったと伝えられています。

伊豆でのわさび栽培は、延享元年(1744年)に天城湯ヶ島の山守であった板垣勘四郎が、しいたけ栽培の指導者として有東木(うとうぎ)を訪れ、お礼にわさび苗を持ち帰り、天城湯ヶ島に植えたのが始まりだそうです。

そう、この有東木(うとうぎ)が正真正銘の日本のわさびの発祥の地なのです。

この有東木(うとうぎ)の地区の入り口に『うつろぎ』という地元のお茶や山葵、農産物を販売しているお店があります。

地元食材を使って有東木のお母さんたちが作る「うつろぎ定食」「わさび漬け」「金山寺味噌」「わさびのり」「お饅頭」が人気です。

ここで定食を堪能してきました。

おうすけ

わさび発祥の地「有東木(うとうぎ)」とは?

「有東木(うとうぎ)」とは静岡市の街の中心地から安倍川沿いに北へ登っていく途中にある地区です。

村のような小さな地区です。

一部写真に収まっていない地区もありますが、大体こんな小さなコミュニティーです。

お茶畑や

山葵田があちこちにあります。

展望台の近くにある白髭神社では毎年4月と10月の第2土曜日に、静岡市指定無形民俗文化財の神楽が奉納されます。

8月14、15日は東雲寺境内で国指定重要無形民俗文化財の有東木の盆踊りが行われます。

白髭神社には樹齢700年を超える大杉がありなかなか見応えがあります。

『うつろぎ』

有東木の玄関口辺りに『うつろぎ』はあります。

「うとうぎ」の「うつろぎ」・・って何だか混乱しそうですが・・・笑

『うつろぎ』

住所:〒421-2303 静岡県静岡市葵区有東木280−1
TEL:054-298-2900
営業時間:平日 10:00-15:00 、週末、祝祭日 9:00-16:00
定休日:毎週火曜日、年末年始、農繁期(5月上中旬・詳しくはお問い合わせください)

※ お茶の収穫の農繁期(5月上中旬・6月下旬)は休業しますので、うつろぎ(電話054-298-2900)へお問い合わせの上、お出かけ下さい。

外のスペースで飲食もできます。

メニュー

店内でわさび漬け、金山寺味噌やわさびのり、お饅頭なども売られてます。

●わさび製品税込価格内容量
わさび漬本場のわさびと無添加にこだわりの味(大)600円150g
  お土産には小パックもオススメです(小)400円90g
わさび漬【辛口】これは辛い!わさび増量版450円90g
わさびのり根わさびがたっぷり入った岩のりです(大)600円140g
  食べきりやすい小パックでどうぞ(小)400円80g
 
▽季節限定税込価格内容量
葵漬わさびの茎と人参の塩コンブあえ300円75g
しょうゆ漬け根わさびと茎をしょうゆ味で漬け込みました300円75g
三杯酢わさびの茎の甘酢漬け300円65g
●お味噌税込価格内容量
わさび味噌甘辛いオリジナル味付のお味噌400円90g
金山寺味噌地元野菜を材料にした金山寺味噌400円150g
田舎味噌米と麦で自家発酵した味噌汁・料理用お味噌750円780g
  まずは小パックでお試しください500円400g
●お菓子税込価格内容量
ほう葉餅つぶ餡入りのお餅をほうの葉でくるみました120円1個
よもぎ金つば自然の野山で採れたよもぎを使用しています120円1個
野菜物語栄養たっぷりの野菜入りクッキー250円1個
▽限定生産税込価格内容量
ぎりっかけ生わさびの入った白餡どら焼き120円1個
大福(2個)つきたてのお餅で作ります400円2個
●ご飯物・その他税込価格内容量
お赤飯220円190g
五目寿司220円190g
のし餅120円1個

”おすすめ” うつろぎ定食 実食

”おすすめ” 『うつろぎ定食』にしてみました。

天気がいいので外で食べます。

めちゃくちゃ美味そう!

これは口福感が上がりそう。

小鉢にわさび漬けわさびのり

わさびのりは鼻にツンと山葵の辛味が突き抜けます。

新鮮な山葵。

この辺の郷土料理らしく「ごぼうのたたき」というそうです。

ごぼうを叩いて 1時間ぐらい煮込み甘酸っぱいタレで絡めるそうです。

これはお土産のところには置いてなかったです。

さつまいも 椎茸 野菜のかき揚げ ピーマン 山葵の葉

「抹茶塩」が付いてます。

そして蕎麦。

冷たいかけそば。

本来この蕎麦の上に「葵漬(あおいづけ)」と呼ばれる、わさびの茎と人参の塩コンブあえが載っているはずなんですが、この日はなかったです。

でもこの「葵漬(あおいづけ)」はお土産コーナーところには売っていました。

ただの載せ忘れか、品切れでしょうかね。残念。

山葵(わさび)の葉の天ぷらなんて初めて。

蕎麦はかなり細めですがしっかりコシがあって美味しかった。

デザートは甘さ控えめで甘いの苦手な私には嬉しい。

全てが美味しい。

これだけ静岡の地元郷土料理を楽しめて、この値段。

大満足でした。

お土産もよかったです。

この地区の方々とお話しする機会があったのですが、若い人はどんどん出ていってしまい、お年寄りばかりでいつまでこの山葵の生産が続くのかわからないとおっしゃっていました。

この地区で子供がいる家庭は1家族だけだそうです。

日本の誇る山葵産業がずっと続くといいですね。

皆さんもこちらに足を運んでみてはいかがでしょうか?

お土産で買ったこの「わさび茎の醤油漬け」がめちゃくちゃ美味し買ったです!

お酒のつまみにどうぞ”!

わさびと言えば、伊豆原保の本わさびで食べる塩ラーメンもおすすめです!

『SpiceCurry & Cafe 陽だまり』|野菜の甘みとスパイスの効能で心も身体もポカポカになるカレー

スパイスカレーが巷で流行り出したのはいつのことでしょうか?

大阪が発祥らしいですが、今や全国にスパイスカレーのお店はあります。

私もカレー好きでして、マレーシアに生活拠点を移してからハマったのは、マレー料理でもなく、中華料理でもなく、インド料理でした。

以前のブログでも紹介したのですが、マレーシアには大きく分けると4つの民族がマレーシア人国籍として生活しています。

マレー人は言うまでもなく、華人、原住民、インド人です。

その中でもインド人の文化はマレーシア国内全域に大きな影響を及ぼし、特に料理の文化は他の民族の料理にも大きな影響を与えています。

マレーシアのインド料理も本場インドのカレーに負けず劣らずうまいです。

マレーシアに移住した時は毎日食べてました。

なので、日本でスパイスカレーが流行り出した時、あ、これマレーシアのカレーにも似てる!と思いました。

マレーシアに移住してきたインド人はタミール民族で、南インドの民族なので彼らのカレーはサラサラ、シャバシャバのカレーなのです。

日本のスパイスカレーも日本のどろっとしたカレーと違ってサラサラ。

遂に日本にもこの本場のカレーブームが来たか!と思ったものです。

日本でもスパイスカレーの店を見つけると、たまらず入ってしまいます。

以前にお邪魔したスパイスカレー店はこちら↓

前置きが長くなってしまいましたが、今日紹介するのは静岡にある『SpiceCurry & Cafe 陽だまり』さんです。

以前から気になってました。

今回タイミングよく行けたので、ご紹介します。

おうすけ

アクセス&営業時間

『SpiceCurry & Cafe 陽だまり』

住所 〒421-2307 静岡県静岡市葵区横山139−1
TEL 090-6354-0029
営業時間 11:00-17:00 (L.O 16:30)
定休日 月曜日、火曜日

お店の雰囲気

看板も小さめなため注意して見てないと見過ごします。

この佇まいを誰がカレー屋さんだと思うだろうか?

半信半疑で中へ進みます。

中に入ってみます・・・。

囲炉裏までありますよ・・・。

すげえ。

店間違えたかな???

冬は暖炉ですか。

オシャレ。

メニュー

8/14に価格の改定がありました。

価格改定

 1.対象商品  チキンカレー ・ キーマカレー ・ ベジタブルカレー ・ 合盛りカレー ・ ハイボール

 2.改定時期 令和6年8月14日

 3.改定内容  チキンカレー   1050円→1150円

         キーマカレー   1050円→1150円

       ベジタブルカレー 1050円→1150円

          合盛りカレー   1150円→1250円

       ハイボール     300円→400円   

だそうです。

合い盛りカレー(チキンカレー&キーマカレー)』実食

メニューの種類はそれほど多くなく、基本的にカレーは3種類。

チキンカレーかキーマカレーそしてベジタブルカレー(私が訪問した時はまだなかったと思う)。

ベジタブルカレーは3月13日(水)スタートしたようで

お肉が苦手な方やアレルギーをお持ちの方のご要望にお応えしまして

お肉等の動物性食材は一切使用せず、野菜ベースのスパイスカレーが仕上がりました。

カレーには旬の野菜を添えてご提供いたします。

添える野菜は毎週変更しますので、色々な野菜をお楽しみいただけると思います。

数量限定での販売となりますので、完売の際はお許しください。

とのことです。

チキンカレーかキーマカレー両方食べてみたいので、合い盛りにしてみました。

まずはキーマカレー。

キーマはカルダモンやシナモンが効いていてスパイス感が感じられ辛さもあって美味しい。

ただちょっとトマトテイストが強くて、カレーというより若干スパイシーなミートソースみたいな感じは否めない・・・。

チキンカレーはかなり甘かった・・・。

野菜から出た甘味のようですけど、かなり甘い。

ここまで甘いならもうちょっと辛味や塩味があった方が私は好みかも。

辛さが足りない人にカイエンペッパーも追加できるみたいですが、後からカイエンペッパー加えるのも味が馴染まない様な・・・

立地の関係で田舎の方だとお年寄りや子供向けにあまり辛いものを提供できないというのも理由かもしれませんが、スパイスカレー屋ならもうちょっと辛味が欲しかった。

そしてチキンが小さい塊が三つ、肉がちょっと硬い・・。

ルーがもう少し量があってもいいかな・・・。

この浅い皿に少ししかルーが盛ってないので、ご飯と一緒に食べるのがしんどい。

メニューの写真とも大分違うような・・・?

更にルーの塩味(えんみ)が低めなので、ご飯と一緒に食べるにはもうちょっとルーの量を増やすか、塩味を高くするかしてもらった方がご飯が進むかも。

副菜・・・紫タマネギとにんじんは量が少ない・・・。

と、ちょっと消極的なコメントになってしまいましたが(汗)、店主のお店や味のコンセプトが私の好みと合致しなかっただけで、この味が好きな方もたくさんいらっしゃるでしょう。

特にお年寄りや子供などにはちょうどよく、健康を気遣っている方達にもとても良いと思います。

メニューにも沢山説明が書かれていましたが、健康にこだわった食材を選び、メニューを考えていらっしゃる様です。

そのため、油分や塩分などが低めで、物足りなく感じる人もいるかも知れません。

いやでも私みたいな中年デブはこの様な身体に優しい味や食材を使ったカレーを楽しむべきで、この場所に出会えたことに感謝かも。

お店の雰囲気が最高!

こんな古民家なかなか見られないですよね。

まさかこんな素敵な家でカレーが食べられるとは!

ガラス越しに入ってくる日差しが身も心も温かくしてくれます。

『松福 本店』【沼津市】|え?松福の中華そばって牛骨スープだったの?皆さん知ってました?

言わずと知れた沼津の人気ラーメン店『松福』さん。

本店は沼津の港がある千本港町にありますが、他にも直営店やフランチャイズ店がたくさん。

いつの間に支店が増え、今や合わせて12店舗。

すごいですね。

めちゃくちゃ久しぶりに訪問しました。

おうすけ

アクセス&営業時間

『松福 本店』

住所 〒410-0845 静岡県沼津市千本港町57−1
TEL 0559-51-7277
営業時間 11:00~15:00,18:00~23:00
定休日 

メニュー

メニューもどんどん増えていっている様な気がします。

昔から、ここに来ると『うまいラーメン(濃厚豚骨正油ラーメン)』『黒うまいラーメン(マー油、にんにく黒油使用)』、それか『豚骨ラーメン(細麺: 純な豚骨、替え玉:直営店のみ無料)』にしてしまうので他の麺を知らない。

こうやって改めてメニューを見てみると種類が豊富なんですね!

マーボー麺カレーラーメンタンメンもあるなんて知らなかった。

こちらの松福の炒飯も美味しいです。

だいぶ前に改装されたんでしょうけど、店内の席やカウンターも新しくなってます。

黒うまいラーメン』&『半チャーハン』実食

久しぶりに来たのでやっぱり安定の『黒うまいラーメン』&『半チャーハン』

『半チャーハン』は相変わらず量が多い。

味も変わらず美味しい。

ラーメンと一緒に食べているせいか、以前の食べていた時より塩分が控え目になった気がする。

ただラーメンとか味の濃いものとか一緒に食べている場合、その後に食べた物の味の感覚なんて当てになりませんけどね。

『黒うまいラーメン』は濃厚でマー油の香ばしさが口に広がって幸せ。

やっぱりうまいラーメンシリーズはいいですね。

『中華そば』って牛骨スープだった!!

この時、母を連れていったのですが、細麺のこってりしてない醤油のスープが食べたいということで、『中華そば』を選択。

松福に来て『中華そば』を注文する人なんているのかな?なんて以前から思っていたんですが、ここにいましたビックリ。

当然いわゆる町中華で出てきそうな昔ながらの普通のラーメンかと思っていました。

母はどうしても細麺が食べたいらしくて、お店の人に細麺にしてほしいとお願いしていました。

本来『中華そば』がどんな麺で提供されるかわかりませんが、お店の方は「かしこまりました〜」と言っていた。

すると母が「中華そばは牛骨スープらしいよ」と言い出した。

券売機のところに張り紙で書いてあったと。

「んなアホな・・・見間違いじゃない?」と思ったのですが、到着したスープを一口飲ましてもらうと、本当に牛骨だった!

びっくり!

この『中華そば』のためだけに牛骨スープまで作っているということ?

すごいですね。

調べてみたら、長泉店では人気メニューだそうです。

食べる人いるのかな?なんて思っていた自分が恥ずかしい。

今度は色々他の麺も試してみたくなってきました。

今度はカレーラーメン、麻婆麺いってみようかな・・・。

『中華そば ながおか』【静岡市清水区】|新潟発祥『長岡生姜ラーメン』を今風にアレンジした麺

静岡の清水区にある新潟発祥『長岡生姜ラーメン』を今風にアレンジした麺屋がある。

『長岡生姜ラーメン』というのを食べたことも聞いたこともないので、どんな味か想像もつかない。

新潟近辺の人達にはよく知られた味なんでしょうか?

しかも、『長岡生姜ラーメン』を今風にアレンジした、とお店を紹介しているので、伝統の『長岡生姜ラーメン』ともまた違う味ということか。

最初の店舗が清水駅近くにあった頃に何度かトライしようとしたが、駐車場がいっぱいだったり、時間が合わなかったりで行けず頓挫していた。

その後、「パチンコPLAZA」の店舗の中に移転。

一体どこから入るのかわからんし、パチンコ屋ってのも入りにくいし・・・ってことでなかなか行けずにいた・・・・

仕事で近くに来たので思いきって突撃してみた!

おうすけ

アクセス&営業時間

『ながおか』

住所 〒424-0037 静岡県静岡市清水区袖師町982−2
TEL ー
営業時間 11:00~19:00
定休日 火曜日、水曜日

お店のXアカウントの情報によると現在の店舗での営業は終了し、2024年8月上旬 希望ヶ丘移転だそうです。

営業時間 平日11時~14時、18時~21時 土日11時~16時 定休日:月火曜(月曜祝日の場合は火水曜)

神奈川県横浜市旭区中希望が丘108−34

現在の店舗での営業は終了し、2024年8月上旬 神奈川県の希望ヶ丘移転だそうですのでパチンコ店内での詳しい店舗の場所については触れません。

メニュー

『長岡生姜 醤油』『まぐろたたき丼』+『替え玉』

初めてなので何を注文したら良いのかわからず券売機の前で悩んでいると、次のお客さんが・・・・。

二人組のサラリーマン風の人に先に購入してもらって後ろからメニューを改めて眺める。

ちょっとみただけではよくわからないメニューがあり、プチ混乱。

しかも先に列を譲った二人の会話でますます混乱し、まぐろたたき丼が50円と勘違いしてしまった。(よく考えたらそんな安いわけがないが)

結局変な食券の買い方をしてしまい、お店の方に半ギレされる・・・。

すみません。

とにかく自分が食べたかったのは、『長岡生姜 醤油』『まぐろたたき丼』+『替え玉』で、それに見合う食券を買っていなかった様で、お金を追加で払って下さいと言われたのですが、細かいお金がなく・・・・。

ワンオペしている忙しそうな店主に更に迷惑かけることに・・・。

そりゃキレるわな。

最悪のスタート。

とりあえず後でお客が落ち着いてから店主が食券機で両替してお釣りをくれるみたいなので、麺の到着を待つことに。

おうすけ

おうすけ

おうすけ

おうすけ

まだ麺を食べてもいないし、スープを啜ってもいない時点から一目惚れしてしまったのだ。

おうすけ

おうすけ

スープは生姜が結構効いていてパンチがある。

でも塩味は強いわけではなくちょうど良い。

出汁もしっかり感じられ、私の中ではドンピシャな味。

生姜が油を流してくれるさっぱり感と、生姜の辛みの刺激がループでたまらん。

以前は追い生姜もできたみたいですが、今は特に張り紙などしてありませんでした。

新潟付近ではこの生姜の効いたラーメンあるのかもしれませんが、この辺ではなかなか食べられない味に終始興奮。

生姜が効いて体も温まりそう。

麺はこんな感じでツルツルしてますが太めなので若干ゴワッとした感じかと思いきやそうでもなく。

硬めに茹でてあってコシもあって私の好みにドンピシャ。

スープも麺も両方ドンピシャってなかなかないけど、ここのはどっちもハマりました。

チャーシューは薄く切られた脂抑えめのロース?のものですが柔らかいながらもトロリではなく口の中でゆっくりとバラけていく感じ。

このスープにピッタリ。

そしてメンマの量。

厚みがあるのでコリコリした食感がたまらない。

ネギとか海苔とかのトッピングがほどよい感じでラーメンをサポート。

麺も太めで硬めに茹でてあるのと加水高めでスープを吸わずに食感を保ち嬉しい。

ちょうどいい頃合い、食べ終わるか食べ終わらないかのタイミングでお店の方が「替え玉」を出してくれます。

よく見ると麺に何かが練り込まれていますね。

全粒粉ですかね?

おうすけ

そして『まぐろたたき丼』

「肉飯(350円)」+50円なので合計400円

私はあまり魚ものは食べない方なんですが、食券を買うときに前のサラリーマン二人が会話していて、「え?まぐろたたき丼が50円だって!」と言っていた。

私はえ?そうなの?めっちゃお得じゃん、と勘違いし、これしかない!と・・・。

ちゃんと張り紙の説明を読まずに『まぐろたたき丼』のために50円券を購入。

お店の人に食券を渡す時にな顔されて、ため息つかれ、窮地に追い込まれる。

おうすけ

最初はラーメンを食べる時にまぐろ丼って合うのだろうか?と思ったけど、これが不思議、この生姜ラーメンのお供に決して邪魔せず、いやむしろサポートしております。

さすが清水港のお膝元、鮪も美味しいですね。

まぐろ丼と替え玉で結構量食べたけど、生姜のおかげかサッパリ。

これでカロリーゼロ。

『長岡生姜 塩』『ねぎ肉丼』

次の日も来てしまった。

塩が食べてみたくなったのです。

これまたいい感じのスープ。

生姜の香りが漂います。

おうすけ

真ん中のナルトがいい感じだぜ。

スープはほんのり黄色がかった半透明。

お味は塩も生姜がバッチリ効いていて最高。

塩味の方がより生姜を感られて私は塩の方が好きかも。

『ねぎ肉丼』

厚めのチャーシューがゴロゴロっと入ってる。

太めのネギの辛味と硬さが若干気になるけど、美味しいです。

通常ラーメン屋にはこの手の丼肉系飯があったりして、自分もラーメンにはこれだよねえなんて思っていたんですが、前の日にまぐろたたき丼を食べていたので、なんか無性にまぐろたたき丼が恋しくなってしまった。

なんかまぐろたたき丼の方がこの生姜のパンチの効いたラーメンにはいいのかもなんて思いました。

移転情報

『中華そば ながおか』さんは、神奈川県横浜市の人気ラーメン店『ハイパーファットン』の静岡支店の様です。

『ハイパーファットン』の支店言えば、2020年6月に静岡でオープンした『マゼの極みTHE FATTON』があります。

『ハイパーファットン』や『マゼの極みTHE FATTON』とは全く違う系統のラーメンなので同じグループの経営ということで驚きました。

長岡生姜ラーメンというこの辺ではないラーメンを提供しているということで人気もあったのですが、2024年8月で神奈川に移転してしまうとのこと。

なんとも残念・・・。

今後の移転情報についてはウェブサイトXをご確認下さい。

https://hyper-fatton.shop-pro.jp

『金龍』【駿東郡長泉町上土狩】|世界でいちばん熱い『マーボーラーメン』がここにある

久しぶりに町中華でテンション上がった話。

前々から来たいと思っていたのだが、なかなか来れなかった・・・。

ここの『マーボーラーメン』は噂で聞いていた。

とにかく旨味と辛味の塊らしい・・・。

ここの『マーボーラーメン』を語るときは皆、鼻息が荒い。

あの辛味を思い出し額に汗をにじませるやつもいるとかいないとか。

ここの『マーボーラーメン』を食べたら他ではもう食べられないという。

さあ、いざ世界でいちばん熱い『マーボーラーメン』に初挑戦!!

おうすけ

アクセス&営業時間

『金龍』

住所 〒411-0941 静岡県駿東郡長泉町上土狩666−1
TEL 0559-86-6374
営業時間 11:00~14:30
定休日 水曜日

駐車場は店の前に数台停めれます。

はっきりとした白線が引かれてないので駐車の仕方によって停められる台数が変わるかと思いますが、停められても4台が限界のような気がします。

なのでいつも駐車場がいっぱい。

Google Mapによる店内の様子です。

意外と席数が少ないんですね。

カウンター5席、4人掛けテーブル2でした。

メニュー

五目らーめんというとやっぱり野菜とかが入ってると思う人が多いので注意書きですかね。

「マーボーラーメン」「小ライス」「アサヒスーパードライ」

昨日も来たのにまた今日も。

「ただいま・・・」とそっとつぶやく。

いつも見慣れた横顔と、いつも変わらないホッとする場所。

まるで我が家の様なそこは・・・、俺たちの聖域、町中華。

さあ、今日も喉を洗浄したら、あとは気ままにのんびりと。

心ゆくまでとことん飲ろうぜ。

というナレーションが聞こえてきたので、ビールを。

やっぱりここに来たら『マーボーラーメン』一択でしょうな。

『マーボーラーメン』を入れる前に気道確保しておかないと。

麺は手打ちではなく、普通の細麺にしました。

おうすけ

おうすけ
おうすけ

いつまでもアチィチィ。

まず上の部分のマーボーだけでビール2杯はいけます。

ただマーボーが器の淵までは来てないので、容易にスープも掬うことができます。

混ざる前のスープも楽しめちゃいます。

ゆっくりしてると下に埋蔵された細麺が伸びちゃう。

だからまずは下の麺を掬い上げよう。

麺は手打ち麺をリクエストしない場合、細麺ストレート。


50円プラスで手打ち麺にできるのですが、今回は細麺で。

マーボー餡が麺に絡みついて、熱さと旨みと辛味を引っ張ってくるぅ。

うあわ・・・ニンニクの香りが半端ねえ。

熱いんだけど止まらない。

辛味が結構あるので、辛いの苦手な人はちょっと注意が必要です。

こちらのマーボーはハバネロを使っているとか。

汗が滝の様にダラダラと流れます。

とは言っても私も激辛好きではなく、それなりの辛さまでしか楽しめない人間ですので、辛いのが好きな人が程よく楽しめる辛さです。

あっという間にビールが終わり。

麺がなくなりかけたところで半ライスを追加。

地味な話ですが、このどんぶりの淵にかけられる「コップのフチ子さん」みたいな蓮華がたまらない。

『どんぶりのフチ子さん』。

しっくりと佇んでいる。

この旨み辛味全開のスープの中に飯をドボンでもいい。

マーボー汁をご飯にぶっかけるでもよし。

もうどっちも美味い。

大大満足でした!

腹がパンパンで、満足感が半端ない。

腹も心も満たされ放心状態。

もう次に来れる日を考える。

実はこの日に訪問する前に何回か店まで来たのですが、定休日でもないのに急遽休業みたいになっていたのです。

この日、店主と常連がカウンター越しに話ている会話を聞いていたら、店主が調子悪くて倒れ、救急車で運ばれたとか。

その後も体調が悪い日があり、休んだりということがあると。

この日も鍋を振っていたのは比較的若い女性の方で、店主が椅子に腰掛けながら後ろから指示を出してました。

この方は娘さんとか家族なんでしょうか?

それともこの店の後継??

真相はわからず。

なんとまた四日後にすぐに訪問してしまいました。

「辛味噌ラーメン」実食

2回目の訪問は気になっていたもう一つのメニュー「辛味噌ラーメン」

おうすけ

おうすけ

上に乗った長ネギの斜め切りともやしが食欲を刺激してくるぅ。

スープはマーボーの時より辛さはマイルドだけど、味噌の旨みがあって味に深みがあります。

今回は手打ち麺にしてみました。

やっぱり手打ち好きだなあ。

このビラビラ感。

このツルツルとした「多加水麺」がスープを吸収しにくく、濃いめのスープにピッタリ。

奥から豚肉も出てきた。

これまた大満足な一杯でした。

次はラーメンセット(ラーメンとコロチャー丼のセット)に挑戦したいと思います。


Translate »