『マレ中華で飲ろうぜ』第四弾|マレ中華の単品麺料理で飲ろうぜ(麺類)

「町中華で飲(や)ろうぜ」の堂々のパクリ企画、『マレ中華で飲ろうぜ』! 毎回中華系のレストランに行って食べる時に思います。 この料理でどうして飲まずにいられようか?と お酒に合う料理ばっかりなのです! マレーシアの中華料...

『云吞面(ワンタンミー)』|マレーシアチャイニーズに人気の麺をディスってみた

短期の日本帰国、仕事を終えまたマレーシアの田舎町に帰ってきました! 早速ローカルフードを食べまくってます。 今回紹介したいのは、マレーシアのチャイニーズ(華人)の中でも人気の麺、『云吞面(ワンタンミー)』です! 中国語(...

『Soto(ソト)』|マレー系の定番朝ごはん『Soto(ソト)』を外(ソト)で食べたお話

今回紹介するのはマレー系料理『Soto(ソト)』です。。 え?『Soto(ソト)』ってインドネシア料理じゃないの?って思った方もいるかもしれません。 正解です。 インドネシアに行ったことがある方や住んでいらっしゃる方はよ...

『鸡脚面(ジージャオミィエン)』|鶏の脚食べてお肌ぷるぷるになりませんか?

皆さんは鶏の脚って食べたことありますか? 鳥の脚とは、鶏の股肉(ももにく)のことではありません。 鶏の脚、いわゆる「もみじ」ですね。 そう呼ばれているのは、あの3本の指が紅葉のように見えるからでしょうか。 しかし、この指...

『べコック (Bekok)』|マレーシアのレトロな町巡り

マレーシアの田舎町には不思議な哀愁が漂います。 イギリスやポルトガルが統治していた時期があったため、昔の建物はどこかヨーロッパぽい。 マレー、中国、インドという三つの民族が融合しているため、色もカラフルだ。 ペンキのハゲ...

Translate »