日本一の大蘇鉄(ソテツ)がある、徳川家康の側室「お万の方」の生まれた場所とされる所の隣にあり、河津桜トンネルにも近い蕎麦屋さん。
すごく恵まれた場所にあるお蕎麦屋さんですね!
お味の方はどうでしょうか?

はじめまして「おうすけ」と言います。
このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなどを紹介しております。
2023年より、かつて暮らしていたマレーシアに戻ってきましたので、今後はしばらく、マレーシアの食や文化、言語についての記事を中心に、マレーシアに長年住んでいた私ならではの視点で書いていきたい思います。
よろしくお願いします。
2024年現在、短期で日本に帰国したので、少し日本の記事を。しばらくの間「伊豆活」再開します。
リンク
アクセス&営業時間

この看板の所から入ります。
山方面からきたら左に入り、海の方面からきたなら、右に曲がります。

徳川家康の側室お万の方の井戸があります。

ソテツ確かに大きい・・・・。

隣には踊り子温泉会館という温泉風呂があります。

『そば処 時盛』
住所 日本、〒413-0511 静岡県賀茂郡河津町峰465
TEL 0558-34-1087
営業時間 11:00~20:30
定休日 火曜日
メニュー


『ミニ丼、ミニもりセット』実食
『ミニ丼、ミニもりセット』のカツ丼到着。

結構ボリュームがあります。
蕎麦に関しては、かなり色の白い蕎麦でした。
そばの実の中心部の白い粉、一番粉とか更科粉の使用をした蕎麦でしょうかね。

舌触りはツルッとした感じでしたが特に印象に残ることはなく。
コシもあまり無いように感じました。
カツ丼は甘すぎず私の好みでした。
肉も厚めでジューシーでした。

場所的に河津桜の時期はすごく混みそうですね。

美味しい蕎麦といえばおすすめはこちら↓