マレーシアとはどんな国?
マレーシアって本当に住みやすい国なの? 最近メディアでもよく取り上げられるので、マレーシアがどんな国かご存知の方も少なくないかと思います。 が、しかし・・・ メディアで取り上げられている情報も大げさだったり、観光や移住の …
マレーシアって本当に住みやすい国なの? 最近メディアでもよく取り上げられるので、マレーシアがどんな国かご存知の方も少なくないかと思います。 が、しかし・・・ メディアで取り上げられている情報も大げさだったり、観光や移住の …
下田に行ったらぜひ行って頂きたい喫茶店があります。 『Kazamachi (風待)』。 いや喫茶店と言うべきか、骨董品屋さんと言うべきか・・・。 いずれにしても骨董品好きにはたまらないお店だと思います。 ペリーロードを散 …
昔お世話になった友人ご夫婦が遊びに来ることになり、沼津を案内することに。 お二人ともお酒が好きなので一日ハシゴ酒でもしようかとプランを立てました。 魚が美味しいところで食べたいというリクエストがあったので、これはどこにし …
修善寺の帰り、友人がズガニラーメンを食べてみたいというので、『道の駅 伊豆月ケ瀬』へ寄ってみました。 道の駅の売店では地元のお土産も豊富です。 テラスキッチンからの景色も最高です。 『道の駅 伊豆月ケ瀬』の詳しい情報につ …
コロナ禍真っ只中、天城湯ヶ島のあたりを仕事で回っている時に、ふと「あまご茶屋」という看板が目に入った。 Googleマップで調べてみると、あまご専門店であることがわかった。 あまごとは? あまごとは、サケ科の川魚で、サツ …
以前に紹介させてもらった『食堂 富士屋』さんで夜飲みしたかったために、宿を探そうと思ったときに、最初に思い立ったのがこの『Hostel Knot』さんだった。 なにせ『食堂 富士屋』さんのすぐご近所なんですもの。 これだ …
北は沼津から始まり南は下田まで続くROUTE 414、または下田街道。 かつて伊豆半島を分断していた伊豆半島の中央にある天城峠はこの下田路の開通によって交通量が増し、訪れる人も増えました。 かつては多くの人の往来があった …
以前記事で紹介した伊東は宇佐美の『金華』さん。 移転し綺麗になリました。 以前の記事はこちら。 メニュー&アクセス 前回の記事でも触れましたが、移転して新たな場所でリニューアル。 店の雰囲気は一変。 メニューにも若干の変 …