ベトナムに来たらcafeを楽しみたい。
皆さんもご存知の通り、ベトナム人はコーヒーが大好き。
至る所で皆がコーヒーで一息ついています。
金属製の「カフェ・フィン」と呼ばれる銀色のステンレス製のフィルターを使用しコーヒーを入れているのを観たことがある方も少なくないかもしれません。
ロブスタ種というコーヒー豆が最も多く使用され、酸味が少なく苦味が強いのが特徴です。
コンデンスミルクを加えるので、甘く濃厚な味わいが楽しめます。
そんな昔からコーヒーが親しまれてきたベトナムではcafeも多いです。
建物や雰囲気もオシャレなところも多く、ベトナムコーヒーの様な甘いコーヒーだけではなく、甘くないブラックコーヒーやカフェラテなどを出している店もたくさんあります。
今日は私のお勧めの一店をご紹介します。

はじめまして「おうすけ」と言います。
このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなど色々な分野を紹介しております。
2023年より、かつて暮らしていたマレーシアに戻ってきました。
今後はしばらく、マレーシアの食や文化、言語について、かつて15年以上マレーシア住んでいた私ならではの視点で紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。
アクセス&営業時間
ニャチャンの喧騒の中の「CAFE HERE」という異空間
ベトナムのニャチャンも温暖化の影響は避けられず、風が吹いているとはいえ歩けば汗が噴き出てくる。
そんな時はエアコンの効いたカフェでひと休みしたい。
レンタルバイクやレストランを歩いて探しているとティファニーブルーの店内が見える『CAFE HERE』を発見。
とにかく暑かったので吸い込まれるように中に入った。

外観からは想像もつかないようなオシャレでいい雰囲気の店内だ。
店内は意外と広い。

エアコンが程よく効いていて熱い午後に一休みにするにはちょうど良い。
入り口付近にあるカウンターで最初に注文して支払い。
お世辞にもイケてるとは言えないモサッと系男子がカウンターに二人ほどいるが、一人は店主っぽい。
これがベトナムあるあるでもある。
メニューはこんな感じ。

クロワッサンなどもある。
値段だってリーズナブル。

家具から小物までいちいちオシャレなのだが、本当にあのさえない感じの店主のセンスなのだろうか・・・。
これがベトナムか。
とりあえずアメリカーノで様子を見た。

コーヒーの味も完璧だ。
ベトナムだからか、苦めの豆のチョイスだった。
暫く居座ることにしたので、もう一杯飲み物を。

甘い飲み物はあまり好きではないのだけれど、ベトナムに来ると飲みたくなるベトナムコーヒー。
アイスで。
雰囲気やコーヒーも気に入ったので、また別日に来てみたのですが、その日は週末だからか、すごく人が多く席が空いてない。
仕方なく諦める。
また別日に来てみると、一席だけ入り口付近の比較的暑い席が空いていたので、そこに席を確保しまたベトナムコーヒーを。

なんか窓枠とかもいちいちオシャレだな・・・。
外に出れば汚ったない街並みなのに、こんなオシャレなcafeが存在しているのが面白い。
水がフリーなのがいいよな。
マレーシアなんて水も有料だもんな。

やっぱりいい雰囲気だな。

ベトナム ニャチャンに来たらぜひ「CAFE HERE」へ。