『河津屋』①|他では味わえない変わった拉麺キョーソー麺

はじめまして「おうすけ」と言います。
このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなど色々な分野を紹介していけたらと思っています。
伊豆を回って旅する『伊豆活』と称し活動していきます。
かつて住んでいた東南アジアの情報などもシェアしていきたいとも思っています。
よろしくお願いします。

『河津屋』 胡椒の効いた 『葱油湯麺』キョーソーメンが人気のお店

伊豆市土肥(とい)にあるのに『河津屋』

ここに珍しい麺、『葱油湯麺』(キョーソーメンと呼ぶらしい)というメニューがあるらしい。

私、おうすけ 中国語を何年か勉強している(全く進歩なし)のですが、『葱油湯麺』という中国語の日本語読みをあえて表記するなら、「ツォンヨウタンミィェン」となります。

ですからなぜ「キョーソーメン」と呼んでいるのかはなぞ。

私が以前住んでいたことがある東南アジアの田舎町にある店で似た名前の麺がありました。

それは『葱油湯麺』ではなく『葱油面』でした。

向こうでは中国語の簡体字をつかっているので、「麺」は「面」になります。

中国語で「葱」というのは日本語と同じネギの意味、「油」は油、湯麺 というのはスープに入っている麺のことです。

その田舎町にあった 『葱油面』 はスープの意味の「湯」が抜けていて、ドライな麺でした。

この葱油麺は上海やシンガポールなどにもあるようで、場所によって味も違うようですが、油そばみたいな感じですね。

その田舎町の葱油麺は、麺の上に具と油っぽいソースがのっていて自分で混ぜて食べるタイプでした。

それはさておき、どんな麺が来るのか楽しみ。

アクセス&営業時間

駐車場はないみたいですが、目の前に市営の無料駐車場があります。

夏の海水浴シーズンには有料になるようです。

店内はとても綺麗で清潔感があり、明るい。

ちょっとお高目な中華料理店みたいな雰囲気もあります。

店名河津屋
住所静岡県伊豆市土肥2661−5
アクセス国道136号線沿い 松原公園前
電話番号 055-898-0095
営業時間11時30分~14時00分
17時30分~20時00分
定休日水曜日
駐車場なし( 店舗前に松原公園前と市営駐車場があるが自己責任で)
公式情報なし

さて、ここで失態。

メニューの写真を撮ったつもりが撮ってなかった・・・。

今度再来した時に撮ってアップします。

注文したのはやはり『葱油湯麺』700円(キョーソーメン、ネギラーメン)『炒素菜』(野菜炒め)780円を注文。

ラーメンがどれぐらいの量かがわからなかったので、チャーハンとかミニサイズの丼ものとかオーダーしたかったのですが、ミニサイズものはなく、どれも一人前で結構お値段が高め。

これだとがっつり一人前の量なら食べきれないと思い、野菜炒め(単品)にしました。

野菜炒めなら多くても気合で食える!

実際に食べてみたら?

待つこと4-5分で到着。

まずは野菜炒め。

美味しそう。

もやし、ピーマン、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、シイタケ、たけのこが入ってて、肉が入ってないのに、すごくコクがある。

油も結構がっつり効いてる。

御飯すすむ君な味付けです。

葱油湯麵 ”ねぎあぶらたんめん” きましたー。

もっと脂っこくてギトギトしてるのかと思ったら見た目さっぱり。

胡椒の香りがすごくしてきます。

麺の上にチャーシューとネギのとろみのある餡がのっている。

胡椒が効いていてピリッと辛い。

シンプルですがいい味です。

他にはない味ですね。

麺は細麺の様なんですが、かなり柔らかく茹でてあるので麺が太めになってる。

餡の中にザーサイも入っているような気がしますが、気のせいかな?

ただ、この麺サイズが小さめ。

普通盛で普通のラーメンの半分ぐらいの量に感じる。

上にのっている餡ももう少し量があってもいいのではないかな?

器も小さめです。

これは男性だとちょっと物足りないですね。

隣の男性は大盛を頼んでいましたが、大盛で普通サイズぐらいに見えました。

これはもう一品欲しくなりますが、もう一品頼むと最低でも800円増しになってしまうので、これは悩みどころですね。

野菜炒めは結構な量があったので、半分を取り分けてライスを食べて、半分をラーメンに載せて食べてみてもいいかも。

次から次に入ってくるお客様も地元の方が多くて、皆さん入ってきてすぐにキョーソーメンを注文してました。

皆さんこの味を求めて来るわけですね。

確かに癖になる味。

スープの色は実際はもっと薄い茶色です。

ピントが合ってないですが、麺の太さはこんなかんじですね。

次回は『しいたけ麺』というちょっと変わったメニューとか地元の人がお勧めしてる『若鶏の唐揚げ』も試してみたいですね。

ぜひ皆さんもこの不思議なラーメンを食べに土肥まで足を延ばしてみては?

空知舎 黒の雲丹醤油

沼津のクラフトビール、ベアードビールもよろしく!

伊豆のわさびやの作ったふりかけとマヨネーズ

『巴飯店』|リベンジしたい街中華&ラーメン店(静岡清水区編)②

はじめまして「おうすけ」と言います。

このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなど色々な分野を紹介していけたらと思っています。

伊豆を回って旅する『伊豆活』と称し活動していきます。

かつて住んでいた東南アジアの情報などもシェアしていきたいとも思っています。

よろしくお願いします。

巴飯店とは?

『巴飯店』|リベンジしたい街中華&ラーメン店(静岡清水区編)第三弾!

仕事で近くを通って、まっ黄色の建物が現れ、なんだろう?と調べてみると中華料理屋さん。

住宅地の中にポツンとあるにもかかわらず、結構人気店のようです。

でも一回目訪問した時は緊急事態宣言中で開いていませんでした。

その数週間後、再び近くを通ると、開店!

数少ない駐車場(おそらく3台)も空いてました。

しかし、車は止まってないのに中にはお客様がいっぱい。

地元の方が歩いてきているのかな?

日替わりランチメニューもあるみたいです。

その日によって違うので行ってご確認を!

メニュー

メニューは写真を参考にして下さい。

このメニュー表に載ってないものが店内の壁に貼ってあるので、このメニュー以外のもあるようですね。

素直に当店男性人気ナンバーワンの「麻婆炒飯」を選択。

中華料理屋では最初の訪問時に普通のラーメンチャーハン、メニューにあれば麻婆豆腐なんかを頼むことが多いです。

大体それでコンセプト、クオリティー、どこに力を入れているか、甘めか辛めか、万人受けか、少数派受けかがわかるような気がします(上からですみません・・・。)

もちろんそれだけじゃ判断できないお店もたくさんあります。

でも、ラーメン、チャーハン、麻婆豆腐って多くの人が好きなメニューでそこに多くのお店が力をいれているのも事実ではないでしょうか。

だから、そこが旨けりゃ他も美味いに決まってる。(そうではないお店もあるでしょうけど)

なので、この『麻婆炒飯』はちょうどよいメニューだと思います。

だって麻婆と炒飯が同時に食べれるんですよ!

しかも男性ナンバーワン人気ですよ!

座席に座り、お客さんとオーナーさんの会話や、やり取りを聞いていて、圧倒的に地元の常連さんが多いのかなと思いました。

実際に食べてみたら

さー来ました。

めちゃくちゃでかい!!!!

写真だと大きさがわかりにくいと思いますが、左上のスープが入った器が一般家庭のお茶碗ぐらいです。

ですから結構量あります。

なるほど、それで男子ナンバーワン人気なのか。

麻婆豆腐の量が半端ない。

店内にいた常連らしきカップルがこっちをみて笑ってます。

どーゆー意味なんでしょう?

まずは麻婆豆腐から一口。

・・・・・

なるほど、いわゆる万人受けする甘めのマーボーです。

いや、結構な甘さですけど、これほどの甘さ皆さんの好みなのか・・・。

私は実は甘いのがあまり得意ではないので、好みの味ではなかったですが、人気があるということはこの甘さが人気なのでしょう!

次に炒飯

麻婆豆腐との組み合わせを考慮してか、味がかなり薄目の印象。

辛党、酒飲みの私にはこの甘めの麻婆豆腐と味薄めの炒飯でこの量を完食はちょっと大変でした・・・。

と言いながら完食。

他のメニューなら辛め、塩気があるのでは?

ってことで後日リベンジしました。

リベンジしてみたら?

仕事で近くを訪問。

リベンジできた。

リベンジで選んだのはこれまた多くの人がお勧めで紹介していた、一品。

チキン辛みそラーメン!

辛さを指定できる様ですが、しなかったので、どの辛さかはわかりませんが、

大き目の唐揚げの様なものがのっています。

なるほどです。

辛いモノ好きな私おうすけでも辛いと感じました。

そして、それだけでした・・・。

やっぱりちょっと塩味が足りないかなあ。

辛さはばっりちなんですが。

あとは鶏のから揚げの様なトッピングですが、肉がちょっとドライで固めでした。

この上にもやしと、わかめ・・・。わかめ・・か。

ちょっと組み合わせも私的には違ったかなあ。

ほんと評価は人それぞれですね・・・。

Googleの評価も高いし、街中華の雑誌でも紹介されているぐらいですし、期待が上がってしまったのかな・・・。

これは決してまずいとか言っているわけではなく。

味の好みは人それぞれで。

麻婆チャーハンに関しては甘い系好きな、がっつり食いたい人にはばっちりじゃないでしょうか?

評価の中の女将さんの接客が不愛想という批判が多かったですが、私が訪問した時は全然そんなことは感じませんでした。

駐車場は店の前に3台。

それ以外にあるのかもしれないですが、確認し忘れました!

空知舎 黒の雲丹醤油

沼津のクラフトビール、ベアードビールもよろしく!

伊豆のわさびやの作ったふりかけとマヨネーズ

修善寺|伊豆の小京都、伊豆の最古の温泉

はじめまして「おうすけ」と言います。

このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなど色々な分野を紹介していけたらと思っています。

伊豆を回って旅する『伊豆活』と称し活動していきます。

かつて住んでいた東南アジアの情報などもシェアしていきたいとも思っています。

よろしくお願いします。

『修善寺』伊豆の小京都、伊豆最古の温泉

幼い頃、親戚の家が近所にありよく訪れていた修善寺。

大人になり車で通過はすることはあるものの、歩いて回ることはここ数十年なかった。

あの頃とはすっかり変わった。

でも歩いて回るとやっぱり懐かしい景色が蘇る。

訪れたのは夏の終わり、秋の始め。

もう今はすっかり紅葉がきれいになっているころだろうが、この時はまだ歩けば汗がにじむほどの気温。

修善寺小学校の近くから歩いてみました。

『楓橋(かえでばし)』寄り添い橋

まずは楓橋。

『逃げるは恥だが役に立つ』で星野源さんと新垣結衣さんが歩いた橋。

緑に赤が映えますね。

この時は人も少なくすごく静かでこうやって写真を撮っていても誰にも邪魔されない。

もうコロナが落ち着いたらそんなこともなくなるでしょうね。

またみんなが自由に旅行できるのはうれしいことですが、こうやっていい景色を独り占めできちゃうのもこの時だけの特権。

このもみじの葉っぱも今は真っ赤になっているのかな…秋になったらまた来たいなあ。

水の音、木々の緑、何時間でもいられる雰囲気。

竹林の小径(ちくりんのこみち)

そして「竹林の小径」

癒されます。

緑が圧倒的!

汗も吹っ飛ぶ

「竹林の小径」から「桂橋」に向かい、橋の手前を右に曲がったところに蕎麦屋さんがありました。

まだ開業して間もないよう。

『胡々』さん。

たまたまこの看板いいなあ、あ、あの桂橋もいれて撮ってみようと思ってシャッターを切ったこの写真。

ここのオーナーの方も全く同じ写真を撮っていらっしゃいました。

コピーしたみたいになっちゃった・・・はずかし。

この時は緊急事態宣言中で昼も営業をしておられなかった。

いつかお蕎麦をいただきにきたいですね。

今は昼営業しておられるようです。

その隣にある昔からある射的場。

ノスタルジックすぎる!

お店の古さがまた味があっていい!

ちょっと戻って桂橋をわたる。

老舗の新井旅館を見ながら。

河原湯(かわらゆ)

修禅寺の方へ向かっていくと、まず「河原湯」があります。

足湯です。

川のせせらぎを聞きながら足湯ができる最高の場所です。

かつてはここは共同浴場だったようです。

独鈷の湯(とっこのゆ)

すぐ隣には有名な『独鈷の湯』(とっこのゆ)があります。

が!ここは入浴も足湯もできません!

ボードに足湯ではありませんと書いてあるのに、足湯してるカップルがいましたが、現在は足湯も入浴もできません。

私が子供のころは共同温泉で普通に近所のおじさん、おばさん、子供が一緒に入ってました。

混浴でしたね。

しかも道路から丸見えなんですが、みんな気にせず入ってました。

すごい時代ですね( ´∀` )

お湯がめちゃくちゃ熱くて、とてもじゃないけど子供の頃は入れなかった記憶があります。

独鈷の湯(とっこのゆ)の前にはお土産屋さん、和菓子屋さんが並びます。

修禅寺

このお土産屋さんのお隣は、お寺「修禅寺」ですね。

この辺の地名の「修善寺」とこのお寺の「修禅寺」は字が一文字違います。

面白いですね。

さて、ここから対岸へ行ける「虎渓橋」という橋があります。

先ほど独鈷の湯は入れないと申しましたが、この上の「独鈷の湯公園」というところに足湯があります。

夜はライトアップされてきれいみたい。

そこから更に南に行くと、鎌倉幕府第二代将軍、「源頼家」のお墓があります。

すごい建築ですね。

地元の魚屋さんも渋い

魚吉さん。

ベアードビール置いてる!

まだ開店してないな。

いつか開店時に来てみたい。

こんな感じで修善寺は見どころ満載。

今回紅葉の時期ではなくご紹介できませんでしたが。

今は紅葉も見れて最高の季節じゃないでしょうか!

ぜひ訪れてみて下さい!

空知舎 黒の雲丹醤油

沼津のクラフトビール、ベアードビールもよろしく!

伊豆のわさびやの作ったふりかけとマヨネーズ

お食事処『燦』(さん)|地元に愛される隠れ家的な食事処『燦』で「ひゃくひろ」と「めぼう串」を食べる

はじめまして「おうすけ」と言います。

このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなど色々な分野を紹介していけたらと思っています。

伊豆を回って旅する『伊豆活』と称し活動していきます。

かつて住んでいた東南アジアの情報などもシェアしていきたいとも思っています。

よろしくお願いします。

東伊豆町片瀬の海沿いの裏道に、波音と地元のお客の笑い声で賑わう食事処がある。

地元民に愛される人気の食事処 それが、『お食事処 燦』(さん)です。

地元の地魚を低価格で提供するこの食事処、居酒屋で、なぜか串焼き、揚げ物、肉を食いまくった!

お食事処 燦(さん)とはどんなお店?

仕事のために東伊豆の片瀬の海沿いのホテルに素泊まり。

夕食、食べて飲めるところを探しに海沿いを歩くと看板の明かりが目に入った。

お客さんの笑い声が外にまで聞こえて、店内も混んでいるようだった。

中に入るとカウンター(6席)もいっぱい、右手の小上がりのお座敷(6畳ぐらいの座敷に2テーブル。)もいっぱいだった。

アクセス&営業時間

店名『お食事処 燦(さん)』
住所静岡県賀茂郡東伊豆町片瀬577−20
アクセス伊豆急行伊豆急行 片瀬白田駅より徒歩約7分
電話番号055-722-2004
営業時間11:30~14:00 17:00~22:00(オーダーストップ21:30)
定休日水曜日
駐車場15台
公式情報なし

メニュー

メニューが豊富です。

おつまみメニューだけ書き出してみた。

おつまみ 一品料理

油淋鶏揚げ鳥鶏のにんにくネギソースかけ) 950

若鶏唐揚 (フレンチポテト付) 700

ピリ辛もつ炒め 600

ウィンナー 550

フレンチポテト 450

コロコロいももち 530

イカバター 800

いか下足とわたのホイル焼 550

冷奴 400

まぐろ納豆 570

いか納豆 550

玉子納豆 400

やきとり盛 (3本) 400

若鶏手羽塩焼(2本) 350

豚バラ串焼き (2本) 500

百広(まんぼうの腸) 2本 400

チーズ包み揚げ 550

エイヒレ 450

川エビ唐揚 500

にんにく揚 300

生野菜 650

生春巻のサラダ (ライスペーバー巻) 580

おとうふサラダ(ごまドレ) 550

ハムサラダ 750

地魚のサラダ 900

地魚のカルパッチョ 900

もろきゅう 400

冷トマト 450

おしんこ盛合せ 400

焼魚

金目味噌漬(切身) 780

ホッケ一夜干 900

ブリの照り焼き 900

サンマの塩焼き

いわし丸干し(1尾) 350

塩鮭の切身 430

生サバの塩焼き 500

金目の煮付まるごと一匹 (少しお時間がかかります!)

刺身盛合せ 人数や金額でご相談ください。

ここまででおつまみメニュー・・・・。

多❕

まだまだ他にもメニューありますよ。

写真がきれいに撮れていなくて申し訳ないですが…写真でご確認を!

実際食べてみたら?

左手の奥のお座敷に通された。

こちら側で宴会も可能なようで40人ぐらいまでいけるみたいです。

なんだか一人でお座敷は申し訳ないですが・・・。

まずはビール。

瓶ビールはアサヒスーパードライのみ。

私の好みの瓶ビールではないですが、やっぱり冷えたビールの画像はすばらしいですね。

皆さんは好みの瓶ビールってありますか?

お通しは確か黒はんぺん揚げだったと思います・・。

まずは・・・・

まぐろ納豆とピリ辛モツ炒めじゃ!

マグロが柔らかく、いい具合に脂がのっていて美味しい。

マグロと納豆と相性も抜群。

ピリ辛モツ炒め

それほどピリ辛でもなかったです。

歯ごたえあり系ですが、いいお味ですよ。

今日は色々事情がありこの辺でやめておかねばならんので、あと二品で。

『焼き鳥盛』と珍しいメニューの『百広(ひゃくひろ)…マンボウの腸』にしました!

内蔵系すきだなー

焼き鳥はどれも美味しかったです。

さー百広・・・

コリコリ

不思議な食感。

イカよりは歯ごたえがあり、ホルモンよりははるかに柔らかく飲み込みやすい。

焼いているので香ばしさもあり。

これは美味しいです!

最後に生ビール。

これもアサヒスーパードライ。

ビールって不思議なもので、生ビールと瓶ビールって同じ銘柄でも全然味が違います。

皆さんも飲み比べてみてください。

生ビール=美味しいって思われがちですが、瓶ビールには瓶ビールの美味しさがあります。

この日はここで終わりにしましたが、後日仕事で東伊豆を訪れた時に同じホテルに宿泊。

まだ試していないメニューを試しに再来。

もう一度来てみた

今日のお通しは・・・。

シラスとほうれん草を和えたもの。

美味しい。

今日もアサヒスーパードライです。

今日はカウンター席。

隣におじさんが一人。

目の前にはアジの素揚げなんでしょうか?山積みに。

でも、今日も串系いきますね。

まずはこれもめずらしい。

『めぼう串』(いかの口)

これは美味しかった。

コリコリして。

脂はなくさっぱり。

『ぼんじり』『若鶏唐揚げ+フレンチポテト』『やきとり盛』をいっきに注文した時点でその日の営業が8時までと知る・・・。

緊急事態宣言中もあってか仕方ないですね。

急いで食べて飲んで退散。

でも美味しかったです。

次回は落ち着いて魚、お刺身系いきたいと思います。

空知舎 黒の雲丹醤油

沼津のクラフトビール、ベアードビールもよろしく!

伊豆のわさびやの作ったふりかけとマヨネーズ

『コク醤油ラーメン あじぶか』|スープが独特な「こく醤油ラーメン」の味は?

はじめまして「おうすけ」と言います。

このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなど色々な分野を紹介していけたらと思っています。

伊豆を回って旅する『伊豆活』と称し活動していきます。

かつて住んでいた東南アジアの情報などもシェアしていきたいとも思っています。

よろしくお願いします。

『あじぶか』さん

このお店は他のラーメン屋、中華料理屋では味わえない様なメニューがあります。

『あじぶか』とはどんなお店?

どうやらスープの色が濃いらしい。

仕事の合間に近くの食事処を探していた時にGoogleMapで見つけました。

調べてみると人気店のようだったので、空いていれば入ろう、混んでいれば諦めようスタンスで。

駐車場がお店の裏側にあります。ちょっとわかりにくいですが。

どこまでに何台止めれるか未確認ですが、お店の入り口に書いてあるみたいです・・。笑

入り口まで行ってみて調べてみて下さい。

なんとか止めれました。

とにかく仕事の合間でさっと訪れてさっと帰ったので詳しい情報を一切確認してないですごめんなさい❕

まずはメニューを黙読。

GoogleMapやその他のサイトのお勧めを見ても皆さんお勧めがバラバラでどれが本当のお勧めなのかがわからない感じ。

席に着くとすぐにお店の方が簡単に「鶏しょうゆ」と「こくしょうゆ」について説明してくれます。

入ってきた方全てに説明している様でした。

迷った挙句、他の人もコメントしていたように、珍しいスープのようなので、「こくしょうゆラーメン」と「ミニ炒飯」にしてみました。

 

メニュー

メニューを見ていると他のラーメン店とちょっと違うネーミングが多い印象。

あとはチャーシューとかメンマなどもかなり力を入れているような・・・。

チャーシュー皿、メンマ皿もお安くはない値段。

極上と唱ってチャーシュー一本売りまでしてるぐらいですからこれは相当美味しいのでは⁉

私、おうすけ自分でもチャーシュー結構作るので、この値段を見てちょっと躊躇わありますが・・・。

一本ってそもそもどれぐらいの大きさ、長さなのか・・・。

極上っておっしゃっているぐらいですから、これは相当自信があるのか。

一度一本購入して試してみたい。

これまた危険な誘惑ですね。

注文した、「こくしょうゆラーメン」と「ミニ炒飯」届きました。

こくしょうゆラーメンを食べてみた

確かにスープの色が独特。

味噌ラーメンかと思うほど濃い茶色(実際見た感じはこげ茶ぐらいの濃い色)、濁ってる。

これはかなり塩味が強そうだ…と思いますよね?

スープをすすると全然そんなことはない。

私の感想ですが、どちらかと言うと塩味は薄目。

麺は細麺。

さて、メンマとチャーシュー。

期待が高まります。

一口食べて、なるほど・・・。

このチャーシューの肉の周りの焦げ目かな?スモーキーな香りがチャーシューから感じました。

チャーシューはすごく柔らかタイプではなく、しっかりとした歯応えで脂部分もしっかりある。

塩味は控えめでした。

メンマは結構固めコリコリでした。

メンマ自体の味も薄目です。

ラーメンのスープと合わせてちょうどよい塩味というところでしょうか。

炒飯の盛り付けが独特❣

炒飯がきました。

届いてから笑った。

普通の中華料理店なら炒める時に使うお玉の形に半マルのチャーハンをお皿にポンとのせてるタイプがほとんどだと思うのですが・・・

めっちゃ崩してあります笑

いや、これが『あじぶか』さんのこだわりなのだろう。

いや別に炒飯がお玉の形をしていなきゃいけない理由はない。

家で作ったらこうなる。

味はやっぱり控えめな塩味(えんみ)でしたが、美味しかったです。

お米はパラパラよりもしっとり系です。

ということで、もし次回来ることがあれば、他のメニュー、『昔なつかしラーメン』や『鶏しょうゆ』、『鶏塩』などや、メンマ、チャーシュー系の麺類も試してみたいですね。

空知舎 黒の雲丹醤油

沼津のクラフトビール、ベアードビールもよろしく!

伊豆のわさびやの作ったふりかけとマヨネーズ

『山本食品 門前せせらぎ店』|「三島コロッケ」じゃない方の「わさびコロッケ」を食べてみた

はじめまして「おうすけ」と言います。

このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなど色々な分野を紹介していけたらと思っています。

伊豆を回って旅する『伊豆活』と称し活動していきます。

かつて住んでいた東南アジアの情報などもシェアしていきたいとも思っています。

よろしくお願いします。

川端康成の伊豆の踊子や天城湯ヶ島出身の井上靖らにゆかりのある下田街道ってご存じですか?

下田街道(しもだかいどう)は、東海道三島宿三島大社を起点に、伊豆の国市韮山・大仁・伊豆市湯ヶ島を通り、天城峠を越えて河津町梨本に至り、さらに小鍋峠を越え、下田市箕作・河内を経て下田に至る通計十七里十四町二十一歩の口伊豆(北伊豆)と奥伊豆(南伊豆)とを結ぶ幹線道路であった。江戸時代には下田路と呼ばれた。現在の国道414号(一部区間は国道136号と重複)にあたる。

Wikipedia

この下田街道の始まりが三島大社

多くの人がここから下田までこの街道を通って旅をしたのでしょう。

そして、その三島大社の目の前に堂々と店をかまえているのが・・・

(株)山本食品 門前せせらぎ店!

三島を散策していたら、見つけたので入ってみました。

『山本食品』とは創業明治三十八年の伊豆のわさび屋

『山本食品』のBOSSの山本豊さん(サンポンホーさん)がとても面白い方で地元のFMラジオにも毎週出演して、三島や伊豆のお勧めを紹介したり、YouTubeチャンネルでわさびのプロモーションを行っています。

『山本食品』さんの食品に関してはまた別の記事で詳しくご紹介したいと思います。

なぜ私、おうすけがここに寄ったかと言うと、そう・・・・

わさび屋のわさびラーメン!

ではなく・・・。

トイレを借りたかったから・・・

というのはうそで、お手洗いをお借りしたついでに何かお土産やデザート的なやつを買おうと思ったからです!

しかし、ランチ後でお腹もいっぱいだったのでさすがにラーメンは。

なので、本わさびおろしソフトかな・・・、

と思ったりもしたのだけど、ん!?

わさびコロッケ?

わさびコロッケ食べてみた

急にこっちにもっていかれ、わさびコロッケ注文。

ちなみに三島のコロッケと言えばが箱根西麓でとれた三島馬鈴薯(メークイン)で作ったコロッケ「三島コロッケ」が有名です。

そっちじゃない方の『わさびコロッケ』を注文。

この『わさびコロッケ』は北海道産のジャガイモを使用と書いてあったので、『三島コロッケ』とは関係ないのかな?

ちょっとその辺は不明です。

注文してから揚げてくれるようで、5-6分待ちました。

店内にはテーブルとイスあって、その場で食べれます。

着ました、わさびコロッケ。

揚げたてはやっぱうまいっす。

外カリカリで中ホクホクで。

 

ワサビやさんなので、結構わさびドーン!ってくるかと思ってビビッていたのですが・・・。

程よく鼻に抜ける感じでちょうどいい量で美味しかったです。

わさびというより普通にコロッケとしても美味い。

他にもわさび系の食品色々あるので、面白いですよ。

 

次回はこの『はがねざめ』を購入してわさびをすって『三島コロッケ』にのせて食べてみたいと思いますっ!

しぇしぇらぎ店からは以上でーす!

函南にある『道の駅函南ゲートウェイ』の横に山本食品さんの『わさびミュージアム』という施設があります。

そこでいくつか『山本食品』さんの食品を購入したので、次回また記事でご紹介します。

『スパイスセブン』|お皿に描かれるスパイスのアートカレーはスパイス、ヘブン!

はじめまして「おうすけ」と言います。

このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなど色々な分野を紹介していけたらと思っています。

伊豆を回って旅する『伊豆活』と称し活動していきます。

かつて住んでいた東南アジアの情報などもシェアしていきたいとも思っています。

よろしくお願いします。

『スパイスセブン』のカレーは お皿に描かれるスパイスのアート

料理とは、ケミストリー(化学)エンターテイメント(おもてなし)、そしてアート(美術)だと思うのです。

料理の『料』という字は「はかる」という意味であるように、料理にかかせない調味料の正確な調合、熱をいれる時間の微妙な調整はケミストリー

食べさせる相手に喜んでもらいたいというおもてなしの心、それはエンターテイメント。

そして、お皿の上の美しい盛り付けはアート

この三つが揃ったときに美味しい料理ができるのではないかと思っています。

そして、そんな美味しい料理を提供しているお店があります。

アクセス&営業時間
店名スパイスセブン
住所静岡県三島市広小路町1−37 臼井ビル 2F
アクセス伊豆箱根鉄道三島広小路駅から徒歩1分
電話番号055-972-7010
営業時間11時00分~15時00分
18時00分~21時00分
定休日水曜日
駐車場なし
公式情報https://japanese-curry-restaurant-658.business.site/#posts
https://www.instagram.com/explore/locations/101707794864104/

二階というのがなんだかその先が見えない分、期待が膨らんでワクワクしますね!

ずっとこのスパイスセブンの記事を書きたい書きたいと思っていたのに、あまりにも書きたいことがありすぎてなかなかまとまらず、書いては消し、書いては消し、時に停止しながらやっとここまできました。

『スパイスセブン』さんの良さをうまく紹介できているかわかりませんが、どうぞ読み続けてください! 😉 

こりゃぁ長げえ記事になるぞ!

店内はお洒落な感じ。

いい感じに光も入りつつ、こじんまりとしてて好きだなあ。

店の入り口のドアを開ける前からスパイスの香りが漏れ出している。

なんか今日はルービーだな。だな。うん。ね?

だって念願の『スパイスセブン』に来れたのだもの。

メニューの冒頭には『スパイスセブン』スパイスカレーとはなんぞやということが書かれています。

この「バスマティライス」というところで、キタ!と思いました。

東南アジアに住んでいたころ、このバスマティライスをよく食べました。

お米が安い東南アジアではこのバスマティライスは高級米なのです。

スーパーとかでも普通に売られてはいるんですが、最初はこのパラパラのタイ米みたいなやつがなんでこんな高いねん!と思っていたのですが・・・。

やっぱり現地のカレーとの相性も抜群で納得。

東南アジア、マレーシアシンガポールインドパキスタンネパールからの移民が多くインド料理屋はそこら中にあり、むしろインド料理は彼らの文化の一部です。

そのインド料理屋に行くと、ビリヤニという、バスマティライスを野菜や肉、スパイスと一緒に炊き込んだメニューがあります。

最近日本でも流行ってますよね。

これがまた美味しくて、やっぱり日本の粘り気のあるお米ではなんか違うのです。

マレーシアやシンガポールに移民として来ているインド人の多くは南インドのタミル人。

南インドのカレーは日本のカレーとは違って水っぽいサラサラカレー。

それがまたこのバスマティライスと合うのです。

ということで、このバスマティライスというのをメニューの上で久しぶりに目にしてうれしくなり、

これをスパイスカレーと一緒に食べれるのか!と心が躍りました。

アチャール、サブジ、ポリヤルなどの付け合わせもついてくると書かれている。

これらは、マレーシアのインド料理やでよく食べたもの。

楽しみだ。

メニュー

さてメニューの選択。

やはり基本のカレーを味わいたいので、2種類の合いがけカレー1,100円(税込み1,210円)を選択。

カレーはトマトチキンカレーポークビンダルーで。

スパイス玉子100円(税込み110円)も興味あったので追加。

夜のsnacks(おつまみも)おつ!です。

このsnacksをつまみにクラフトビールをグビリ・・・・、たまらん!(きっと)

次回は夜に来なければ・・・。

店内もお洒落だなあ。

詳細は分かりませんが、お邪魔した時は、オーナーおひとりですべてをこなしてる感じでした。

お隣には60代か70代ぐらいのおばあ様の二人がランチを食べていました。

客層が広い!。

スパイスカレーのことなどわからない年配の方々に、パクチーやスパイスなどの説明も丁寧されいました。

すごいですね。

さーディッシュが届きました!

実際に食べてみた

ドーン!

なんじゃこりゃ!

美しすぎる・・・。

ただその一言でした。

絵画か?

惜しみなくちりばめられたパクチーとカスリメティ、そして付け合わせの数々。

まさに・・・

この盛り付けはアートや・・・。

そしてお皿がまたすげえ!

この色鮮やかなカレーと付け合わせには落ち着いたブルー・・・。最高だわ。

この生き生きとしたパクチーの緑とプチトマトの赤、ニンジンのオレンジの色たちを落ち着かせるちょっと霞んだ色のカスリメティ(フェヌグリークの葉を乾燥させたものだそう)がお皿の淵を控えめに彩る。

完璧なケミストリー、エンターテイメント、アートやわ!

ああ、いつまでも眺めていたい・・・。

スプーンですくって、壊して食べてやりました。

口の中で色々なものぶつかり合いでも、。お互いがマッチし合って・・・。

もう説明はいりません。っていうかできません・・・。

つべこべ言わず食いに行ってください!

日替わりのようで、これらのカレーも気になる。

アサリ入りのダルカレー・・・・めっちゃ気になる。

また来なければ・・・・。

オーナーに声をかけると気さくに答えて下さり、料理に対する情熱が伝わりました。

料理オタクとおっしゃっていましたが、話していて納得。

こだわりがすごいです。

元々イタリア料理のシェフだったみたいですが、ラーメン、カレーなど色々な料理の分野に精通しているなと感じました。

ぜひ皆さんも一度お試し下さい!!

スパイスセブンで、スパイスヘブン!

空知舎 黒の雲丹醤油

伊豆のわさびの妖精わさビーチクちゃんのTシャツ、トートかわいいぞ。

リベンジしてまた記事をアップします!

沼津のクラフトビール、ベアードビールもよろしく!

麻辣亭|リベンジしたい街中華&ラーメン店(静岡清水区編)①

はじめまして「おうすけ」と言います。

このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなど色々な分野を紹介していけたらと思っています。

伊豆を回って旅する『伊豆活』と称し活動していきます。

かつて住んでいた東南アジアの情報などもシェアしていきたいとも思っています。

よろしくお願いします。

麻辣亭|リベンジしたい街中華&ラーメン店(静岡清水区編)①

その店のたった一つのメニューを食べただけで、その店を評価はしたくはないですよね❓

その時自分が選んだメニューは自分の好みにハマらなかった、でも次回他のメニューも試してみたいというお店を誠に勝手にご紹介します!

『麻辣亭』辛さだけじゃなく痺れまで調整できちゃう

一度食べただけではわからないこともあるし(もちろん一度食べただけでわかる店もあります笑。いい意味でも悪い意味でも)、自分の好みやこだわりが、店主の好みやこだわりとマッチするとは限らないですし、料理人だって人間ですからその時ベストなパフォーマンスができてなかったということもあるでしょうし、または自分が選んだメニューがその店のお勧めメニューとも限らない。

やっぱり一度の訪問や一つのメニューを試しただけでその店全体を評価はしたくありませんね。

だもんで…次回の期待もこめてリベンジしたいお店をご紹介。

伊豆とはだいぶ離れていますが、最近静岡県清水区に仕事で訪問することが重なり、ラーメン店、中華料理店などをいくつか訪れました。

その中の一つ・・・・!

アクセス

駐車場は麻辣亭の北隣に家があってその家を挟んで舗装された駐車場があります。

隣に家があるので分りにくいですが、駐車場内に入ると名前が書いたプレートが貼ってあります。

多分5台だったと思います。

お店の入り口にも駐車場の場所の説明が書いた紙が貼ってあります。

ランチに伺いました。

メニュー

店名の通り辛いラーメンが売りなのに、私、ランチセットに惹かれ普通のラーメンを頼んでしまった!

今改めてメニューを見ると試してみたいメニューがいっぱい。

他のラーメン店にはないメニューがいいですね!

もちろんラーメンも美味しいのですが、初めての『麻辣亭』で普通のラーメンにしてしまうとは愚かな選択。

麺は全粒粉の中細麺卵麺の細麺を選べます。

ラーメンの半炒飯セットに決定

健康を意識してラーメンの麺は全粒粉麺にしました。でもなぜか麺は大盛。

ランチはラーメン屋には珍しくサラダ付き。

これもまたランチセットを選んでしまった理由・・・。

実際に食べてみた

サラダ着ました。

中華風ドレッシングでした。

続いてラーメン到着。

でもスープは普通盛と一緒の様な印象。

大盛にしてしまったためスープがうまく麺にからまず。

大盛で器やスープが普通盛りと同じ場合によくあるあるですよね。

量的には大盛に半チャーハンだったので結構お腹いっぱいでした。

ぜひ次回は辛いメニューを頼みたいです。

リベンジしてまた記事をアップします!

伊豆のわさび屋山本食品のわさびオイルふりかけアヒージョタイプお勧めです。

三光楼食堂|昭和10年創業の街中華

はじめまして「おうすけ」と言います。

このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなど色々な分野を紹介していけたらと思っています。

伊豆を回って旅する『伊豆活』と称し活動していきます。

かつて住んでいた東南アジアの情報などもシェアしていきたいとも思っています。

よろしくお願いします。

街中華好きでこの外観をみて引き込まれない人がいるだろうか?

お仕事のお付き合いでお誘いをいただき、なかなかいい雰囲気だったので、「ちょっとここ入ってみようか?」という感じで入ってみた街中華 『三光楼食堂』 さん。

街中華で飲(や)ろうぜ(沼津編)スタートだら⁉

この外観がTHE街中華・・・。

すごく惹かれます。

ショーケースもまたいい味出してきてる。

あたりまえ体操の COWCOW さんが訪れているようです。

アクセス&営業時間

店名三光楼食堂
住所静岡県沼津市原196-3
アクセスJR原駅から徒歩6分
電話番号055-966-0314
営業時間月曜日~日曜日 (木曜日以外)
11:00‐14:00 17:00-20:15 
定休日木曜日
駐車場あり(道路を挟んで北側に2台)
公式情報なし

メニュー

なんと!昭和10年創業・・・・。

昭和10年とは西暦1935年・・・創業86年!

すごいですね。

実際食べてみたら?

今日はお仕事のお付き合いで昼からルービー。

ビールには玉子豆腐か茹で落花生のお通しの様なものが付くようです。

落花生がまだ凍ってて若干シャリシャリしてます。

こういう所がまた街中華のいいところですよね。

これをネタに談笑しながらビールをクイクイする・・・いいなあ。

お仕事のパートナーさんの希望で野菜炒め(700円)と、唐揚げ(700円)を注文してシェア。

野菜炒め(これは小皿に取り分けた後のサイズで、もっと大きいです。)

豚バラ肉にもやし、ピーマン、キャベツ、ニンジンが入っていて、味がまたTHE中華の野菜炒め。

ビールが”クイクイ”はいります。

次に 唐揚げ(700円)

不思議な盛り付けで唐揚げの形もいびつなんですが、これがまたいいです。

サクッと一口・・・。

んー!外は衣が少な目で、カリカリっていうよりパリパリ、中はジューシー‼

味付けもちょうどよい醤油味。

これはまたつまみ好い!善い!酔い・・・

これだけで瓶ビール1本はすぐに空きました。

さてメインはどうしましょうか・・・。

やっぱり初めて訪れたお店の味を知るには 醤油ラーメン(600円)半チャーハン(350円) ですかね。

 

醤油ラーメン(600円)  豚 鶏 魚介のスープ ここ沼津では多くの人に好まれる甘めのスープ。

私はあまり甘めのスープは好みではないですが、そこまで甘くないので美味しかったです。

脂は少なめで飲んだ後に食べるにも最高。

麺は卵麺。

半チャーハン(350円) はちょうどよい量。

お値段もお手頃でもうちょっとって時にいいですね!

べちゃべちゃでもパラパラでもなくその間ぐらいかな。

味はもちろんおいしー。

かまぼこの刻みも入っていて食感も楽しい。

お仕事パートナーさんはこの紅ショウガが要らないそうで、このてっぺんに載っているのがちょっと・・・と言ってました。

味にそこまでうるさくないこの方がそのように言っていたので驚きました。

私はチャーハンには紅ショウガはつきものだと思っていたので・・・。

人の味覚って本当に人それぞれですね。

育った環境や、食べてきた物によって人それぞれ。

だからこそ、料理の評価は慎重にそして、偏った評価はだめだなあと改めて考えさせられました。

それにしても、これだけのメニューを食べてどれも美味しかったので、きっと他のメニューも美味しいに違いない。

また他のメニューも挑戦したい。

実はここ最近ちょくちょく通ってるので、また別の記事で他のメニューもご紹介します!

リベンジしてまた記事をアップします!

山がまるまるススキで覆われた稲取細野高原を三筋山山頂から見下ろしてみた

はじめまして「おうすけ」と言います。

このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなど色々な分野を紹介していけたらと思っています。

伊豆を回って旅する『伊豆活』と称し活動していきます。

かつて住んでいた東南アジアの情報などもシェアしていきたいとも思っています。

よろしくお願いします。

数年前まではあまり知られていなかった場所だったようですが、ゆるキャン△の舞台として登場し、聖地巡礼の方も増えてだいぶ認知されてきた細野高原。

ここのススキが見頃です!

稲取細野高原 360度パノラマ絶景だった!

稲取細野高原では、現在すすきのイベントが開催中

2021年 10月8日(金)~11月5日(金)
10:00~16:00

*雨天中止 入山料:500円(小学生以下無料)

ゆるキャン△では車やバイクで登るというストーリーだったようですが、イベント中は受付から先は車で入ることはできないようです。

イベント中でなくても車で登るのはお勧めしません。

バイクなら可能でしょう。

上の方にも駐車場がありますが、車で登るのも可能なようですが、道が狭いため対向車とすれ違うのが大変です。

脇道も舗装されていないので落ちたら大変。

コロナのため色々な制限もあるようですので、詳しくは東伊豆町のウェブサイトをご覧ください。

アクセス&営業時間

住所静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3150-3
電話番号東伊豆町観光協会 0557-95-0700
アクセス電車+タクシー:伊豆急行線伊豆稲取駅よりタクシーで約15分
車:国道135号線稲取細野高原入口看板より約15分
利用料金現在すすきのイベントが開催中
イベント期間中は入山料金あり 入山料:500円(小学生以下無料)
イベント期間 2021年 10月8日(金)~11月5日(金)
10:00~16:00
営業時間現在すすきのイベントが開催中
2021年 10月8日(金)~11月5日(金)
10:00~16:00 時間外でも自己責任で入山可
定休日なし(※イベント期間中は制限あり)
駐車場第1駐車場30台/第2駐車場103台

ゆるキャン△効果ですごく混んでいると思って朝8:30に到着。

とりあえず第二駐車場までは車で入れるようなので、登っていくと、ガラガラ・・・。

駐車場は103台も駐車できるそうなので、週末はすごく混むんでしょうかね。

第二駐車場の所に受付があります。

朝早いせいか受付にも人がいません・・・。

10:00からのようですね。

第二駐車場から10分ほど歩くと第一駐車場があり、そこは30台ほど駐車スペースがあります。

その駐車場前にブランコがある。

立て看板にはご自由にご使用くださいって書いてあるけど、事故があっても自己責任でと書かれています。

もうこの辺から景色はすごくきれいなんですが、ここから更に登っていくともっともっと景色がすごくなっていくよ!(この時はそんなことは知らず・・・。)

細野高原にはコースが色々あって、30分コース、65分コース、140分コースと選べます。

もちろんこれは目安で、歩く人の速度とか、途中写真など撮ったり休憩したりすれば、これ以上かかることもあります。

せっかくなんで140分コース選択。

ここに来たら絶対このコースを行くべし!

140分コース、スタート

いきなりこんな景色が広がりテンション上がります。

道は車が通るにはかなり狭いのでイベント時期でなくて車で入山可能でもやめた方がいいかなといった印象です。

道はこんな感じ。

しばらく歩くと風車が見えてきます。

そしてススキが増えてきた!

なんかススキって癒されますよね。

ノスタルジックというか。

この辺から少し坂がきつくなってきます。

絶景ポイント。

そして、駐車場とトイレがある地点があります。

トイレは手洗いの水道などがないので、水を持参か除菌のウェットティッシュをもっていきましょう。

そしてここから山頂まで15分。

途中に絶景ポイントがあるようです。

ありましたー!

天気の良い日は本当に最高です。

さらに山頂を目指しましょう。

山頂到着!

写真を撮りながらゆっくり登ったので、おそらく片道で90分以上はかかりました。

山頂は丸くなってる・・・。

こんなTHE山頂的な山頂あります?

おじさんが山頂でおにぎりをほおばってる。

この景色見ながらのおにぎりは最高の味でしょう!

三筋山は標高822メートル、南伊豆、爪木崎、伊豆七島、万次郎岳(ばんじろうだけ)、万三郎岳(ばんざぶろうだけ)を360度見渡せる展望地。

海まで見える絶景。

そして頂上にある風車が圧巻。

音がブオンブオン鳴っていてかっこいい。

自然のものと人間の作った巨大な構造物の融合。

不思議な空間です。

ここから風車沿いの道を歩いて八丁池の方までも行けるようです。

おうすけは時間がなくていきませんでした。

第二駐車場に戻って大体3時間ぐらいでした。

140分コースですが、頂上で写真撮ったり休憩したりしたりするとそれぐらいの時間はかかるかなと思います。

第二駐車場のところにはキャンプ場もありますので、一泊して山登りもいいかもしれないですね!

リベンジしてまた記事をアップします!

Translate »