「Bún Bò Huế Đông Ba 5」|実はフォーよりも地元民に食べられている『ブンボーフエ』のお話

Pocket

ニャチャン二日目の朝。

遅めの出発。

今日もレンタルバイク屋が見つからないので歩きます・・・。

こんなにもレンタルバイク屋が少ないとは・・・。

もうGrab(グラブ)などがかなり利用されているので、バイクレンタルをする人があまりいないのかな?

そうだよなぁGrab(グラブ)のバイクなんて無茶苦茶安いもんなぁ・・・。

でもやっぱりバイクでぐるぐる回りながら、いい所を見つけたら止まって探るが、好きなんだけど。

異常気象の影響でベトナムも歩くには熱いです。

ただ風があるので気温の割にはだいぶ楽に感じます。

ネットで調べるとレンタルバイク屋は高級ホテルなどが乱立する中心街の方に数件あるみたい。

とりあえず歩いてランチのお店を探す。

宿から比較的近くにあるニャチャンの大きなバス停の前を通過。

このバス停は空港まで行くバスに乗れます。

別の記事でまた空港行きバスの情報に触れたいと思います。

この空港行きバス停の近くの角に「Bún Bò Huế |ブンボーフエ」のお店を発見。

お店は比較的清潔で、人も入っていたので、ここでランチをすることにしました。

今回お邪魔したのは「Bún Bò Huế Đông Ba 5」

おうすけ

『Bún Bò Huế |ブンボーフエ』とは

『Bún Bò Huế |ブンボーフエ』は、中部ベトナム、フエ(Huế)地域が発祥と言われている麺料理。

牛肉のスープとライスヌードルをベースとした料理で、風味豊かでスパイシーな味わいが特徴です。

日本だとベトナム麺料理とえいば、皆さんが認識しているのはフォー!

しかし、ベトナム来ていつも思うのは・・・フォー少な・・・。

実はこのブンボーフエ「ブン」の方が麺料理としては一般的に食べられている様です。

「Bún Bò Huế |ブンボーフエ」の特徴

スープベース

スープのだしは、フエ産の塩辛、豚足、牛肉などから取られており、それに加えレモングラス、レモンリーフ、ニンニク、チリ、シナモン、クローブ、フィッシュソースなどからも取られています。(他にも店によってレシピは変わるかと思います)

ブンボーフエ「ブン」は、米の麺のことで、米とタピオカ入りの生地を少し寝かせてから、水を沸騰させた鍋に、ところてんのように押し出して茹でてできた麺で、断面が丸い麺です。ツルツルもちもちした食感が特徴です。

薄切りの牛肉が使用され生の状態で提供され、スープの熱によって調理される感じです。

この牛肉の薄切り肉が入ってないバージョンもあります。

具としては、ベトナム風の蒲鉾などの練り物や牛の腿肉、ミント、空芯菜、甘蕉の茎、糵、香草など、生野菜が入ってることが多いです。

生野菜を盛った皿が麺の丼とは別に提供される場合もある。

「Bún Bò Huế Đông Ba 5」アクセス&営業時間

メニュー

英語と中国語で書いてあるので分かりやすいです。

Bún Bò Huế Đông Ba 5『Bún Bò Huế ブンボーフエ』実食

トッピングの生野菜。

盛り放題。

別皿できます。

ベトナムはこのスタイル多め。

マレーシアではまずこの生野菜は出てこないので、新鮮だし無料ってのが嬉しい。

マレーシアでは水さえも有料・・・・ケチ臭え。

テーブルにはライムとグリーンチリも。

このちいちゃいグリーンの唐辛子って辛いんですわ。

メニュー一枚目の「Sườn Chả Cua」という牛のリブと蟹のすり身ボールのBún Bò Huế (ブンボーフエ)にしてみました。

到着。

うまそう!!

結構具がいっぱい!

麺は白いんだけど若干半透明みたいな。

マレーシアでいうラクサ麺ににてるかな。

でもそこまでコシはないという印象。

その辺は店によるのかもだけど。

まずは味変せず、スープと麺を。

スープは辛いのかと思ったら全然辛味はなく。

ただ出汁が出まくってスープがパネエ。

そしてテーブルの調味料をフルに使って味変。

トッピングしてしまう。

こんなにいろんなものが煮込まれてスープができてるわけで、出汁が半端ないの納得。

牛のリブも柔らかくて食べやすい。

Bún Bò Huế (ブンボーフエ)もっと色々なお店のを試してみたかったけど、今回はここのみ。

またベトナムくる機会があったら今度は本場フエで試してみたいですね。

コメントする