『Kazamachi (風待)』|下田のレトロな骨董品屋さんは珈琲も美味しかった!
下田に行ったらぜひ行って頂きたい喫茶店があります。 『Kazamachi (風待)』。 いや喫茶店と言うべきか、骨董品屋さんと言うべきか・・・。 いずれにしても骨董品好きにはたまらないお店だと思います。 ペリーロードを散 …
下田に行ったらぜひ行って頂きたい喫茶店があります。 『Kazamachi (風待)』。 いや喫茶店と言うべきか、骨董品屋さんと言うべきか・・・。 いずれにしても骨董品好きにはたまらないお店だと思います。 ペリーロードを散 …
さて沼津さんぽの続きで、夜の本格的飲みの前に、夕方から『大衆酒場たばちゃん』で「せんべろ」しちまおうということでたばちゃんへ。 「せんべろってなに?」という方は過去の記事で情報を! 今日のたばちゃんのせんべろ一品は「つく …
昔お世話になった友人ご夫婦が遊びに来ることになり、沼津を案内することに。 お二人ともお酒が好きなので一日ハシゴ酒でもしようかとプランを立てました。 魚が美味しいところで食べたいというリクエストがあったので、これはどこにし …
修善寺の帰り、友人がズガニラーメンを食べてみたいというので、『道の駅 伊豆月ケ瀬』へ寄ってみました。 道の駅の売店では地元のお土産も豊富です。 テラスキッチンからの景色も最高です。 『道の駅 伊豆月ケ瀬』の詳しい情報につ …
修善寺は言わずと知れた観光地ですが、夜になると急に人が減ります。 修善寺には多くの人が訪れますが、なぜ夜は静かなのでしょうか。 それにはいくつか理由がある様ですが、大きな理由としては修善寺に宿泊している人達のほとんどが宿 …
コロナ禍真っ只中、天城湯ヶ島のあたりを仕事で回っている時に、ふと「あまご茶屋」という看板が目に入った。 Googleマップで調べてみると、あまご専門店であることがわかった。 あまごとは? あまごとは、サケ科の川魚で、サツ …
先日、沼津餃子の『中央亭』を紹介させていただきましたが、今回は沼津の人気餃子店の一つ『ぎょうざ専門店 高千穂』さんを紹介します! 中央亭の記事はこちら。 『高千穂』さんは正確には沼津餃子ではないらしいのですが(というか沼 …
沼津の中華料理といえば沼津市の柳町の「王味(ワンミ)」をナンバーワンに挙げる人も多かったと思いますが、2019年11月に「王味(ワンミ)」は『華味(ファーウェイ)』として場所も移転、リニューアルオープンしました! 実は「 …