マレーシアで本物のタイ料理食べれちゃったお得な話

マレーシアはタイと隣国、陸続きで昔から関係が深い。 マレーシアとタイの国境付近はどちらの側もそれぞれの国の料理を堪能できます。 マレーシアのマレー料理とタイ料理は食材や調理法が似ている所もあるので、国境付近だけではなくマ …

『マレ中華で飲ろうぜ』第一弾|マレ中華テッパンの「鉄板豆腐」で飲ろうぜ

いつかこのシリーズ記事を書きたいとずっと思っていた。 町中華で飲ろうぜの堂々のパクリ企画、『マレ中華で飲(や)ろうぜ』! 以前の記事で触れたように、マレーシアにはマレー人だけではなく、華人とインド人、そして原住民がマレー …

『TAIT LOUNGE』@ 東京国際空港(羽田)第3ターミナル|「プライオリティ・パス」サービス内容変更後どうなる?

外国によく旅行に行く方は、「プライオリティ・パス」というのを耳にしたことがあるかと思います。 「プライオリティ・パス」」とは、会員であれば、「世界中の空港にある空港ラウンジが利用できる」、「ラウンジで軽食やドリンク、お酒 …

『Apricot Business Lounge』@ホーチミン・タンソンニャット国際空港|「プライオリティ・パス」での利用ができなくなっていた!

以前に「プライオリティ・パス」で利用できるKLIA2クアラルンプール国際空港第二ターミナルとチェンマイ国際空港のラウンジいくつか紹介しました。 過去の記事は⬇️ 自分としては、他のグルメ記事よりあまり熱量を持ってこのラウ …

『鳥やき作右衛門(さくえもん)』【沼津市三枚橋町】|全メニュー制覇目指し食いまくる

以前に酒屋の経営する焼き鳥屋『鳥やき作右衛門(さくえもん)』【沼津市三枚橋町】を紹介しました。 過去の記事は⬇️こちら お店の詳しい情報は過去の記事をご覧ください。 マレーシアへ戻る前に友人達と訪問。 今回は四人で訪問し …

『湯元屋』【静岡市葵区】|久しぶりに梅ヶ島温泉で静岡おでん食べてきた

以前梅ヶ島温泉の最北にある日帰り温泉の湯元屋さんを紹介しました。 久しぶりにあのおでんが食べたくなって、車を走らせました。 以前の記事はこちら⬇️ リンク やっぱりここのこんにゃくは最高だった お店は相変わらず店内に入っ …

『うつろぎ』【静岡市葵区有東木(うとうぎ)】|わさび発祥の地で山葵田に囲まれて郷土料理を楽しむ

伊豆地方出身の私はわさびの発祥は勝手に伊豆のどこかだと思っていた。 天城湯ヶ島とか、伊豆市筏場とかなんとなく伊豆のどこがが発祥で、生産量も静岡が一番なんだろうなと。 しかし、調べてみるとこれは大きな間違い、そもそも現在2 …

『SpiceCurry & Cafe 陽だまり』|野菜の甘みとスパイスの効能で心も身体もポカポカになるカレー

スパイスカレーが巷で流行り出したのはいつのことでしょうか? 大阪が発祥らしいですが、今や全国にスパイスカレーのお店はあります。 私もカレー好きでして、マレーシアに生活拠点を移してからハマったのは、マレー料理でもなく、中華 …