『さなだ食堂』【沼津市大岡】|沼津の知る人ぞ知る隠れ家的食堂
沼津の人でも流石にここを知っている人は少ないでしょう。 このお店がある道もここに住んでいる人ぐらいしか通らないし、周りに飲食店は皆無なので、ランチなどにこの辺を目指して来る人もほぼいないでしょう。 ここへやって来る人はこ …
沼津の人でも流石にここを知っている人は少ないでしょう。 このお店がある道もここに住んでいる人ぐらいしか通らないし、周りに飲食店は皆無なので、ランチなどにこの辺を目指して来る人もほぼいないでしょう。 ここへやって来る人はこ …
ラーメン店の激戦区駿東郡清水町の中でも堂々と独自のスタイルを築きながら、人気を誇るラーメン店『らーめん伽羅』さん。 この辺のラーメン屋では珍しい、炭火焼きチャーシューを提供するお店です。 チャーシュー・・・・。 ついにこ …
下田に行ったらぜひ行って頂きたい喫茶店があります。 『Kazamachi (風待)』。 いや喫茶店と言うべきか、骨董品屋さんと言うべきか・・・。 いずれにしても骨董品好きにはたまらないお店だと思います。 ペリーロードを散 …
さて沼津さんぽの続きで、夜の本格的飲みの前に、夕方から『大衆酒場たばちゃん』で「せんべろ」しちまおうということでたばちゃんへ。 「せんべろってなに?」という方は過去の記事で情報を! 今日のたばちゃんのせんべろ一品は「つく …
昔お世話になった友人ご夫婦が遊びに来ることになり、沼津を案内することに。 お二人ともお酒が好きなので一日ハシゴ酒でもしようかとプランを立てました。 魚が美味しいところで食べたいというリクエストがあったので、これはどこにし …
修善寺の帰り、友人がズガニラーメンを食べてみたいというので、『道の駅 伊豆月ケ瀬』へ寄ってみました。 道の駅の売店では地元のお土産も豊富です。 テラスキッチンからの景色も最高です。 『道の駅 伊豆月ケ瀬』の詳しい情報につ …
修善寺の夜を歩こう①|居酒屋巡り編に続いて、修善寺の夜を歩こう②|竹林の小径にいきたいと思います。 修善寺の夜を歩こう①|居酒屋巡りの記事をご覧になっていない方はこちらを。 前回の記事でも触れた様に、修善寺は夜になると人 …
修善寺は言わずと知れた観光地ですが、夜になると急に人が減ります。 修善寺には多くの人が訪れますが、なぜ夜は静かなのでしょうか。 それにはいくつか理由がある様ですが、大きな理由としては修善寺に宿泊している人達のほとんどが宿 …