『山本食品 門前せせらぎ店』|「三島コロッケ」じゃない方の「わさびコロッケ」を食べてみた

Pocket

はじめまして「おうすけ」と言います。

このブログでは伊豆や静岡の観光スポット、おすすめグルメ、ランチスポットなど色々な分野を紹介していけたらと思っています。

伊豆を回って旅する『伊豆活』と称し活動していきます。

かつて住んでいた東南アジアの情報などもシェアしていきたいとも思っています。

よろしくお願いします。

川端康成の伊豆の踊子や天城湯ヶ島出身の井上靖らにゆかりのある下田街道ってご存じですか?

下田街道(しもだかいどう)は、東海道三島宿三島大社を起点に、伊豆の国市韮山・大仁・伊豆市湯ヶ島を通り、天城峠を越えて河津町梨本に至り、さらに小鍋峠を越え、下田市箕作・河内を経て下田に至る通計十七里十四町二十一歩の口伊豆(北伊豆)と奥伊豆(南伊豆)とを結ぶ幹線道路であった。江戸時代には下田路と呼ばれた。現在の国道414号(一部区間は国道136号と重複)にあたる。

Wikipedia

この下田街道の始まりが三島大社

多くの人がここから下田までこの街道を通って旅をしたのでしょう。

そして、その三島大社の目の前に堂々と店をかまえているのが・・・

(株)山本食品 門前せせらぎ店!

三島を散策していたら、見つけたので入ってみました。

『山本食品』とは創業明治三十八年の伊豆のわさび屋

『山本食品』のBOSSの山本豊さん(サンポンホーさん)がとても面白い方で地元のFMラジオにも毎週出演して、三島や伊豆のお勧めを紹介したり、YouTubeチャンネルでわさびのプロモーションを行っています。

『山本食品』さんの食品に関してはまた別の記事で詳しくご紹介したいと思います。

なぜ私、おうすけがここに寄ったかと言うと、そう・・・・

わさび屋のわさびラーメン!

ではなく・・・。

トイレを借りたかったから・・・

というのはうそで、お手洗いをお借りしたついでに何かお土産やデザート的なやつを買おうと思ったからです!

しかし、ランチ後でお腹もいっぱいだったのでさすがにラーメンは。

なので、本わさびおろしソフトかな・・・、

と思ったりもしたのだけど、ん!?

わさびコロッケ?

わさびコロッケ食べてみた

急にこっちにもっていかれ、わさびコロッケ注文。

ちなみに三島のコロッケと言えばが箱根西麓でとれた三島馬鈴薯(メークイン)で作ったコロッケ「三島コロッケ」が有名です。

そっちじゃない方の『わさびコロッケ』を注文。

この『わさびコロッケ』は北海道産のジャガイモを使用と書いてあったので、『三島コロッケ』とは関係ないのかな?

ちょっとその辺は不明です。

注文してから揚げてくれるようで、5-6分待ちました。

店内にはテーブルとイスあって、その場で食べれます。

着ました、わさびコロッケ。

揚げたてはやっぱうまいっす。

外カリカリで中ホクホクで。

 

ワサビやさんなので、結構わさびドーン!ってくるかと思ってビビッていたのですが・・・。

程よく鼻に抜ける感じでちょうどいい量で美味しかったです。

わさびというより普通にコロッケとしても美味い。

他にもわさび系の食品色々あるので、面白いですよ。

 

次回はこの『はがねざめ』を購入してわさびをすって『三島コロッケ』にのせて食べてみたいと思いますっ!

しぇしぇらぎ店からは以上でーす!

函南にある『道の駅函南ゲートウェイ』の横に山本食品さんの『わさびミュージアム』という施設があります。

そこでいくつか『山本食品』さんの食品を購入したので、次回また記事でご紹介します。

awesomeyoh
2006年からマレーシアを拠点として暮らしている おうすけ といいます。 10代の頃から外国にあこがれ旅をし、20代で東南アジアに拠点を移し、とにかく世界の色々なところを見て色々な文化に触れたいと思い、いくつかの国を訪れました。 東南アジアの独特な雰囲気に魅せられ、文化を調べたり、言語を学んだり、写真に収めたりしてきました。 2019年に日本へ一時帰国していた時にコロナが始まり、そのまま日本に3年ほど滞在。 しかし、日本へ帰国した時ふと思いました。 あんなに興味のなかった日本ってめちゃくちゃいい国じゃん…… もっと日本のこと知りたい、もっともっと日本の行ったことのない場所に行ってみたいと思うようになりました。 2019年、東南アジアから帰国し、始めた仕事で一年ほど伊豆地方全体を回る機会がありました。 伊豆の山奥に突如広がる山葵田(わさびだ)、林と林の間から見える水平線、毎日見ても毎日感動してしまう夕日、小さくても膨大な量の水を吐き出す滝、太陽に照らされて金色に輝く稲田、毎日表情を変える富士山… 伊豆という素晴らしい場所が身近にありながら全く伊豆の事を知らないということに気がつきました。 もっと伊豆の事を知りたい。 伊豆の美味しい食べ物や素敵な場所を自分の目で見て、食して、調べて、そして写真に収めたいと。 そして、おこがましくも日々伊豆地方の観光地や飲食店、宿泊施設で日々奮闘する人々に少しでも貢献できればと思いました。 それでこのブログを立ち上げました。 伊豆のおでかけスポット、グルメ、自然、人々など色々な分野を紹介していけたらと思っています。 伊豆を回って旅する『伊豆活』と称し活動していきます。 そして、2023年に再びマレーシアへ戻りました。 これからは東南アジアの情報なども合わせてシェアしていきたいです。 このブログを通して、誰かの日常を特別な非日常にできる事ができたらと思っています。 よろしくお願いします。

コメントする

Translate »