マレーシアとはどんな国?

マレーシアって本当に住みやすい国なの? 最近メディアでもよく取り上げられるので、マレーシアがどんな国かご存知の方も少なくないかと思います。 が、しかし・・・ メディアで取り上げられている情報も大げさだったり、観光や移住の …

『魚屋飛鳥』|沼津の店内で食べたり呑んだりできちゃう魚屋さん

昔お世話になった友人ご夫婦が遊びに来ることになり、沼津を案内することに。 お二人ともお酒が好きなので一日ハシゴ酒でもしようかとプランを立てました。 魚が美味しいところで食べたいというリクエストがあったので、これはどこにし …

修善寺の夜を歩こう②|「竹林の小径(こみち)」

修善寺の夜を歩こう①|居酒屋巡り編に続いて、修善寺の夜を歩こう②|竹林の小径にいきたいと思います。 修善寺の夜を歩こう①|居酒屋巡りの記事をご覧になっていない方はこちらを。 前回の記事でも触れた様に、修善寺は夜になると人 …

修善寺の夜を歩こう①|居酒屋巡り

修善寺は言わずと知れた観光地ですが、夜になると急に人が減ります。 修善寺には多くの人が訪れますが、なぜ夜は静かなのでしょうか。 それにはいくつか理由がある様ですが、大きな理由としては修善寺に宿泊している人達のほとんどが宿 …

『Hostel Knot』|修善寺の爽やかなオーナーが経営するホステルに2泊してみた!

以前に紹介させてもらった『食堂 富士屋』さんで夜飲みしたかったために、宿を探そうと思ったときに、最初に思い立ったのがこの『Hostel Knot』さんだった。 なにせ『食堂 富士屋』さんのすぐご近所なんですもの。 これだ …

『CHAKI CHAKI』|天城の川床テラスで一杯の茶と和菓子を愉しむ

北は沼津から始まり南は下田まで続くROUTE 414、または下田街道。 かつて伊豆半島を分断していた伊豆半島の中央にある天城峠はこの下田路の開通によって交通量が増し、訪れる人も増えました。 かつては多くの人の往来があった …

「沼津さんぽ(その3)」|レトロでお洒落なお店を 探そう!

沼津にもたくさんレトロでお洒落なお店、居酒屋、食堂などがあります。 散歩して見つけたそんなお店を紹介します! まだ行ったことないお店ばかりなので、次回行ってみたい候補としてリストアップしました! 「商兵衛」(しょうひょう …

「沼津さんぽ(その1)」|「沼津港大型展望水門 びゅうお」でフォトジェニックな写真を撮ろう!

伊豆半島の根元、北伊豆の西にあるのが沼津市。 かつて伊豆の玄関口であり、他県から伊豆を訪れる人の通り道であった。 沼津に以前ほど活気がなくなったのはいつからだろうか? お隣の三島市、長泉町、清水町などが活性化し、住み易い …