【バンコク・ルンルアン】ミシュラン掲載の超人気クイッティアオ店!現地で食べたリアルレビュー

Pocket

バンコクで「地元の味を楽しみたい!」と思ったら、外せないのがミシュランにも掲載された人気クイッティアオ店『ルンルアン(Rung Rueang)』。


長年、地元タイ人や駐在員、そして旅行者にまで愛され続けている名店で、豚肉の旨みたっぷりのスープと細麺が絶品。


今回は、3店舗の違いや混雑状況、アクセス方法まで詳しく紹介します!

『ルンルアン』とは?ミシュラン常連のクイッティアオ名店

今更私が紹介するまでもなく超有名店。

昔から地元の人や駐在の人に愛され続け、近年は外国人旅行客から人気のクイッティアオ店。

正式名:ก๋วยเตี๋ยวหมูรุ่งเรืองตั๋ง / Guay Tiew Moo Rung Rueang Tung(直訳:ルンルアン・タングの豚肉麺) というそうです。

でも、『ルンルアン』で通じるかと。

ミシュランガイドにも掲載されており、複数年にわたって「ビブグルマン(Bib Gourmand)」などのコスパと品質を評価されている店の一つ。

バンコクに何度も来ていながらこの店に行ったことがない自分ってほんと・・・とタイ好きを自負している自分に平手打ちしてやりたいです。

何度かトライしようともしたのですが、時間によって店前にけっこう並んでるいることもあり、若干敬遠してました。

この日は店の前を通ると、意外と空いている。

今しかねえ!!

アクセス・店舗情報(行き方&営業時間)

ルンルアン3店舗の違い(本店・姉妹店・新店舗)

私もよく知らなかったので非常に混乱したのですが、同じ名前の店が3店舗あるのです。

しかも二つは隣同士で同じ看板、同じ名前なので同じ店なのかと思われやすい。

実は角の一番小さいお店が本店で、その隣にあるちょっと大きめのお店が親族の方(兄弟か姉妹かは不明)のお店らしいです。

そして一番新しい一番大きなお店が上記の2軒の向かい側にあって、そこはどうやら本店が2023年9月に新しく移転してオープンしたお店らしいのです。

そちらがこの店。

「バンコクの人気クイッティアオ店ルンルアンの外観」

外まで人が並んでます。

今思えば、本店だからこっちが混んでるのね。

「バンコクの人気クイッティアオ店ルンルアンの外観」

今回1日目にこのルンルアン目指して行った時に、本店がお休みで、姉妹店の方は開いていたのですが、そちの本店に行くはずのお客が姉妹店の方に流れたのか、炎天下の中ものすごい人が並んでいて・・・。

その時はその本店のことや姉妹店のことをよく知らなかったので、こんなに混んでるならいいやと諦めたのです。

その数日後再度ランチ前の中途半端な時間を狙ってチャレンジすると、本店の方に人が沢山いて、この姉妹店の方にはそれほどでした(それでも人は多かったですが)。

それで、この姉妹店の方に入ったわけです。知らずに・・・・・

どっちの方が美味しいとかコメントしている人もいますが、同じ名前で親族でやっていて、Googleマップ上でもどちら店も同じ一つのお店になっているので、どっちに行っても味もそれほど変わらないのではないでしょうか??

バンコクに在住で詳しい方なにが違うのか教えて下さい笑

姉妹店の方の店内もかなり人で賑わい。

「バンコクの人気クイッティアオ店ルンルアンの店内」

ここはドライ麺製造場所ですかね。

「バンコクの人気クイッティアオ店ルンルアンの麺を作っているところ」

スープなのかなあ・・。

「バンコクの人気クイッティアオ店ルンルアンの麺を作っているところ」
「バンコクの人気クイッティアオ店ルンルアンの麺を作っているところ」

1日何杯ぐらい売るのでしょうかね・・・。

人気メニューとおすすめの食べ方

  1. ก๋วยเตี๋ยวหมูต้มยำ (Tom Yum Pork Noodle Soup)
    • 看板メニュー。酸っぱ辛いスープに豚ひき肉・豚スライス・自家製フィッシュボールなど具だくさん。
    • 香味と酸味のバランスが絶妙で、地元客も観光客も必ず頼む一品。
  2. แห้งต้มยำ (Tom Yum Dry)
    • スープをほぼ入れず、濃厚なトムヤム味を麺に絡めて食べるタイプ。
    • 辛味がしっかり出るので、パンチのある味を求める人に人気。
  3. ก๋วยเตี๋ยวหมูน้ำใส (Clear Soup Pork Noodle / Nam Sai)
    • あっさり透明スープ。辛さが苦手な人や、日本人の子供連れにもおすすめ。
    • シンプルながら豚と魚団子の旨みがしっかり感じられる。
  4. ลูกชิ้นปลาโฮมเมด (Homemade Fish Balls)
    • モチモチ食感の魚団子。臭みがなく、弾力があって食べ応えがある。
    • 麺と一緒に頼むと味にアクセントが出る。
  5. หนังปลากรอบ (Crispy Fish Skin)
    • 揚げ魚皮。スープに浸せば柔らかく、別で食べればサクサク。
    • 常連客は必ず追加するトッピングの一つ。



「バンコクの人気クイッティアオ店ルンルアンのメニュー」
「バンコクの人気クイッティアオ店ルンルアンのメニュー」

Grabのバイクデリバリーの人達も外でいっぱい待機してました。

ドライ・ミックス・バミー実際に食べてみた感想

一番人気のトムヤムを無視し、普通のドライのミックスで麺はバミーにしました。

そして人気メニューの揚げた魚の皮も注文。

「バンコクの人気クイッティアオ店ルンルアンのドライ・ミックス・バミー」

まずは魚の皮。

なんでこれが人気かわからん・・・笑

生臭い。

3切れでもういいかなって感じでした。

なんで人気なのだろう・・・。

「バンコクの人気クイッティアオ店ルンルアンのドライ・ミックス・バミー」

麺は麺料理というよりも、具が沢山。

タイ人が好きそう。

でも麺がめちゃくちゃ少ない。

マレーシアと真逆。

マレーシアは麺料理は麺が多くて具がしょぼい。

にしても、タイ人ってこの麺の量で足りるのかな?

全体的にどんな麺料理も麺が少ない。

ただ具はすごい。

「バンコクの人気クイッティアオ店ルンルアンのドライ・ミックス・バミー」

レバー系、内蔵系が入ってる。

「バンコクの人気クイッティアオ店ルンルアンのドライ・ミックス・バミー」

ひき肉や魚の練り物も美味しい。

「バンコクの人気クイッティアオ店ルンルアンのドライ・ミックス・バミー」

自家製なのかな?

麺はかなり細めのバミー(卵麺)。

こんなに細いのかとびっくり。

ただコシもあってツルッとしてる。

「バンコクの人気クイッティアオ店ルンルアンのドライ・ミックス・バミー」

超極細麺の平打ち麺みたいな見た目。

他の店では食べたことない麺だなあ。

「バンコクの人気クイッティアオ店ルンルアンの味変調味料」

テーブルにある調味料で味変。

チリとかナッツはわかるけど、必ず砂糖が置いてある。

甘いもの苦手な私には全く理解できません・・・。

これから他の店で食べる予定があったので、一杯で我慢。

しかし、トムヤムスープやドライも食べてみたいっすね〜。

またきます〜

コメントする